熊本県:令和7年度 海外ビジネス展開支援事業補助金/2次募集 Stayway / メディア事業部日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。 中小企業庁認定 経営革新等支援機関 2025年9月19日 2023年5月01日 上限金額・助成額30万円 経費補助率 50% 国内市場が縮小傾向にある中、輸出に取り組む県内事業者を支援し、輸出拡大を図るため、予算の範囲内において補助金を交付するものとします。 対象エリア熊本県対象業種全業種目的販路拡大,海外展開 対象経費① 旅費(海外渡航費・現地宿泊費等) ② 通訳・翻訳費 ③ 輸送費(パンフレット・サンプル輸送費等) ④ 商談会・展示会出展費(展示装飾・ブース設営経費含む) ⑤ 広告宣伝費(商談で使用するパンフレット作成等) ⑥ 認証取得費 ⑦ 商品開発費(輸出用で商談を行う計画のあるものに限る) ⑧ 販売促進費(試食サンプル費、販促資材費等) ⑨ 分析・検査費(栄養成分分析、残留農薬検査等) 実施主体熊本県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業海外展開チャレンジ事業 輸出拠点強化支援事業 公募開始日2025/08/08 公募終了日2025/09/19 主な要件■実施主体 海外展開チャレンジ事業 ・新規に海外展開に取組む又は既存の海外展開を拡大させる輸出 ・開始6年未満の県内事業者 輸出拠点強化支援事業 ・ア:県内事業者 ・イ:農業法人、農業者(個人の場合3人以上の 組織)、直売所等、出荷協議会 等 ■補助対象 交付決定日から令和8年3月13日までに実施し、必要経費の支払いまで完了した補助対象事業 手続きの流れ■応募方法 提出書類(以下の書類をメールにて提出) (1)事業計画書 [実施要領様式1-(1)] (2)経費内訳(様式1) (3)添付資料 ・事業実施主体の体制がわかる資料(規約、定款、企業パンフレット等) ・直近2期分の決算書(損益計算書、貸借対照表) ・経費積算の根拠資料(見積書、料金表等) ・その他補足説明資料等 ■提出先・お問い合わせ先 〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 商工労働部食のみやこ推進局販路拡大ビジネス課 担当:松永 電話:096-333-2349 メール:matsunaga-k-da@pref.kumamoto.lg.jp 問い合わせ先〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 商工労働部食のみやこ推進局販路拡大ビジネス課 担当:松永 電話:096-333-2349 メール:matsunaga-k-da@pref.kumamoto.lg.jp 公式公募ページhttps://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/209/242054.html 国内市場が縮小傾向にある中、輸出に取り組む県内事業者を支援し、輸出拡大を図るため、予算の範囲内において補助金を交付するものとします。
関連する補助金