東京都世田谷区:令和7年度 地域連携型ハンズオン支援事業(SETACOLOR PRO/LIGHT)

上限金額・助成額50万円
経費補助率 66%

世田谷に拠点を置く事業者の挑戦を、
補助金(最大50万円)専門家ネットワークでサポートし、
事業の成長を支援するプログラムです。

世田谷には、さまざまな規模の、多彩な事業が息づいています。
暮らしのなかで隣近所が支え合うように、事業者も、「ネイバーフッド」な関係性で互いの得意領域を行き来し支え合えたら、きっと豊かな営みを生むでしょう。

SETA LIGHTは、世田谷に関わる企業・組織とチームを組み、世田谷からの新たな挑戦の促進と、世田谷のまちの発展を目指します。

1. プロジェクト実行にかかる費用の【最大50万円を補助】
新たなプロジェクトに係る製品開発費、デザインやコンサルティング費、マーケティング費等、必要な経費の3分の2を補助します

2. 事業者のプロジェクト計画策定を【専門家が支援】
各領域の専門家が、プロジェクトの実現に向けた事業計画のブラッシュアップをサポートします

3. プロ人材や企業とつながり事業を後押しする【ネットワークの活用機会】
定期的なイベントや毎月開催される交流会を通して、専門スキルをもったプロフェッショナル人材や、世田谷の大小さまざまな企業やメディア等とつながる機会を提供します


SETA COLOR事務局
小規模企業者
■新製品開発・リブランディング
既存リソース(資産・ノウハウ)を活かした新製品・サービス開発や、既存製品・サービスのリブランディングを検討している事業者
例:BtoBからBtoC商品の企画・開発、パッケージやWebサイトの刷新 等

■マーケティング強化・販路拡大
自社製品・サービスにおける、新規マーケティングの導入、新たな販売チャネルの開拓や、販促ツールの開発を検討している事業者
例:SEO対策、SNSマーケティング、販売チャネル開拓、各種制作物のデザイン 等

■業務改善・組織強化
社内各種業務の省力化・省人化に向けた改善、新たな仕組みやツールの導入で生産性向上などを検討している事業者
例:IT化による生産性向上や顧客・原価管理ツールの導入等、店舗の改装による作業性向上 等

2025/06/23
2025/08/08
・世田谷区内に事務所または事業所を有すること
 老舗事業者からスタートアップ、個人事業主の方も対象です。
 ※[該当種別]会社および会社に準ずる営利法人、個人事業主、特定非営利活動法人、一般社団法人、医療法人、社会福祉法人、労働者協同組合

・小規模事業者であること
 本事業では、従業員数が20名以下である事業者のことを指します

■応募期間
SETA LIGHT
2025年6月23日(月)から8月8日(金)17時まで

https://setacolor.tokyo/contact/
https://setacolor.tokyo/

世田谷に拠点を置く事業者の挑戦を、
補助金(最大50万円)専門家ネットワークでサポートし、
事業の成長を支援するプログラムです。

世田谷には、さまざまな規模の、多彩な事業が息づいています。
暮らしのなかで隣近所が支え合うように、事業者も、「ネイバーフッド」な関係性で互いの得意領域を行き来し支え合えたら、きっと豊かな営みを生むでしょう。

SETA LIGHTは、世田谷に関わる企業・組織とチームを組み、世田谷からの新たな挑戦の促進と、世田谷のまちの発展を目指します。

運営からのお知らせ