千葉県:介護施設等の整備・改修等に係る補助金(共生型サービス事業所の整備推進事業)  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
            日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
 
        
        
        
        
   
  
        
        
        
        
         
        
          
    
      
        
          上限金額・助成額※公募要領を確認
        
        
          経費補助率
          100%
        
       
     
    障害者や障害児と交流することにより高齢者が地域において自立した日常生活を営むことができるように支援するため、下表に掲げる共生型サービスの指定を受けた介護保険事業所(本事業完了の日までに当該指定を受ける見込みの既存の事業所及び創設する事業所を含む。いずれも、定員規模は問わない。)において、障害者や障害児を受け入れるために必要な施設の改修、設備整備をするために必要な経費に対して補助します。
補助対象施設・補助対象金額
下表に掲げる基礎単価に単位数を乗じて得た額と補助対象経費の実支出額を比較して少ない方の額を補助金の交付額とします。
| 施設の種類 | 基礎単価 | 単位 | 
| 通所介護事業所 (地域密着型通所介護事業所を含む) | 1,029千円 | 施設数 | 
| 短期入所生活介護事業所 (介護予防短期入所生活介護事業所を含む) | 1,029千円 | 施設数 | 
| 小規模多機能型居宅介護事業所 | 1,029千円 | 施設数 | 
| 看護小規模多機能居宅介護事業所 | 1,029千円 | 施設数 | 
      
          障害者や障害児を受け入れるために必要な施設の改修、設備整備をするために必要な経費
 
      
      
      
          大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
 
      
          障害者や障害児を受け入れるために必要な施設の改修、設備整備
 
      
      
          2022/08/04
      
          2024/03/31
      
          補助対象は、共生型サービスの指定を受けた介護保険事業所です。
共生型サービスの指定を受けた障害福祉サービス事業所は補助の対象とはなりません。
 
      
          健康福祉部高齢者福祉課施設整備班までお問合せください
 
      
          所属課室:健康福祉部高齢者福祉課施設整備班  電話番号:043-223-2347  ファックス番号:043-227-0050
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        障害者や障害児と交流することにより高齢者が地域において自立した日常生活を営むことができるように支援するため、下表に掲げる共生型サービスの指定を受けた介護保険事業所(本事業完了の日までに当該指定を受ける見込みの既存の事業所及び創設する事業所を含む。いずれも、定員規模は問わない。)において、障害者や障害児を受け入れるために必要な施設の改修、設備整備をするために必要な経費に対して補助します。
補助対象施設・補助対象金額
下表に掲げる基礎単価に単位数を乗じて得た額と補助対象経費の実支出額を比較して少ない方の額を補助金の交付額とします。
| 施設の種類 | 基礎単価 | 単位 | 
| 通所介護事業所 (地域密着型通所介護事業所を含む) | 1,029千円 | 施設数 | 
| 短期入所生活介護事業所 (介護予防短期入所生活介護事業所を含む) | 1,029千円 | 施設数 | 
| 小規模多機能型居宅介護事業所 | 1,029千円 | 施設数 | 
| 看護小規模多機能居宅介護事業所 | 1,029千円 | 施設数 | 
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金