群馬県:令和6年度 ぐんまDX技術革新補助金

上限金額・助成額500万円
経費補助率 50%

群馬県では、中小企業の皆様の「新技術」や「新製品」の開発を支援するため、研究開発費の一部を補助する制度を設けています。
事業規模や実施条件等により異なる2つの補助金を用意しています。

補助限度額:500万円
補助率:2分の1

開発事業に要する経費
・原材料費:原材料及び副資材の購入に要する経費
補助事業実施期間内において、実際に使用するものに限ります。
機械装置等を自社製造する場合は、鋼材、部品、部材等を原材料費に計上してください。

・機械装置費、工具器具費:機械装置や工具器具の購入、改良、借用及びこれらに付随する据付、試験運転等に要する経費
本区分のみの交付申請はできません。また、交付申請額総額の2分の1を限度とします。
当該補助事業で取得した機械装置等は、社内の通常の製品製造・検査・測定など、補助事業以外の目的に用いることはできません。

・委託費
 -外部加工費:外注加工に要する経費
図面、仕様を提示し製作を委託するものが対象です。
課題解決の主要な部分が外注加工の委託先のノウハウに依ると判断された場合は、補助対象となりません。
原材料の調達も含めて外注する場合は、これらに要する経費も外注加工費に含めて計上してください。

 -外部協力費:大学や公設試験研究機関等との共同研究に要する経費、外部からの各種専門家(技術士、民間企業の技術者等)の指導受入に要する経費
 ・大学への「寄付金」は、補助対象外です。

 -市場調査費:市場ニーズを捉えるために要する経費
 -システム開発費:デジタル技術の利活用やシステム開発に要する経費
 -クラウドファンディング導入経費:クラウドファンディングプロジェクト(購入型)開始のために要する経費
クラウドファンディングの仕組みにおいて、本補助金では「購入型」の種類を対象とします。
補助対象経費の例:募集に必要なPR映像、写真、文章等の製作費用等
クラウドファンディングのプロジェクトが成立した際、クラウドファンディング事業者へ支払うクラウドファンディングサービス手数料は補助対象外です。
クラウドファンディングのプロジェクトを実施し、補助対象期間内に導入経費の支払いが完了していることが必要です。

・システム開発費(自社でシステム開発を行う場合):自社でのシステム開発(ソフトウェア制作)に要する人件費
補助対象人件費=人件費単価×直接作業時間
人件費単価=雇用契約書等で規定の基本賃金より時給を換算。(基本賃金÷規定の労働時間)
人件費単価については、雇用契約書のほか、以下の書類を参考として算出することも可としますが、申請時の積算方法と実績確定時の算出方法は同一の方法しか認められません。
労働条件通知書
源泉徴収票 など

・クラウドサービス利用費:クラウドサービスの利用に関する経費
補助事業のために利用するクラウドサービスやWebプラットフォームの利用費であって、他事業と共有する場合は補助対象外です。
例:サーバの領域を借りる費用(サーバの物理的なディスク内のエリアを借入、リースを行う費用)、サーバ上のサービスを利用する費用等。
サーバ等購入費・サーバ自体のレンタル費等は補助対象外です。

・知財出願費:研究開発成果の知財出願(国内・海外)に要する弁理士費用
交付申請額は50万円を限度とします。
特許出願料や審査請求料及び特許登録料は補助対象外です。

・その他経費:上記のほか、知事が特に必要と認める経費


群馬県
中小企業者
次のいずれかに該当し、生産性・企業価値の向上(※注)を実現する革新的な製品・技術・サービス等の開発を補助対象事業とします。

デジタル実装枠
デジタル技術を活用した自社の生産プロセスやサービス提供方法の改善
ビジネスモデル変革枠
デジタル技術を活用した新たなビジネスモデル構築や地域課題を解決するための新たな技術・製品・サービスの開発
 ※注…「生産・企業価値の向上」は申請者による定量的表現とする。

 例)
補助事業終了後5年後までに付加価値額を年率3%以上増加する。(付加価値額とは、営業利益、人件費、減価償却費を足したもの)
補助事業終了後、新規受注5件獲得する。 など

2024/04/01
2024/05/10
本社が群馬県外にあっても、開発実施拠点が群馬県内に所在していれば対象となります。
中小企業者であるかどうかについては、業種ごとに資本金と従業員の二つの基準があり、【表1】のいずれか一方を満たせば、中小企業者として、本事業の対象となります。
また、個人事業者の方や【表2】に掲げた組合等も中小企業者に該当し、本事業の対象となります。
中小企業者の役員等が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団、暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者でないことが条件となります。
以下の中小企業者(みなし大企業)は、補助対象者から除きます。
発行済株式の総数又は出資価額の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有している中小企業者
発行済株式の総数又は出資価額の総額の3分の2以上を大企業が所有している中小企業者
大企業の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めている中小企業者

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
所定の申請書(本ウェブページ上部からダウンロード)に必要事項を記入し、添付書類を添えて、下記の4種類の方法からお好きな申請方法を選択し、期限内までにご提出ください。

(1)Jグランツ(電子申請システム)
以下の経済産業省の電子申請システム「Jグランツ」のWebページに掲載の
「【群馬県】令和6年度 ぐんまDX技術革新補助金」の項目を選択し、提出してください。

Jグランツ<外部リンク> URL:https://www.jgrants-portal.go.jp/

 ※電子申請による提出の場合は、GビズID「gBizIDプライム」の取得が必要となります。
 「GビズID」の詳細については、以下のWebページをご覧ください。

Gビズ<外部リンク> URL:https://gbiz-id.go.jp/

 ※当該IDは申請から取得までに2~3週間を要しますので余裕をもってご準備願います。

(2)電子メール
電子メールによる提出を希望される場合は、次のとおりご対応願います。

4月26日(金曜日)までに県庁地域企業支援課メールアドレスあてにご連絡ください。折り返し、大容量ファイルを受け取るためのURLをお送りします。募集受付最終日時(5月10日(金曜日)午後5時)までにご提出をお願いいたします。

(3)郵送
 次項「6 申請・問い合わせ先」記載の宛先に、申請書類一式をご郵送ください。

(4)持参
 群馬県庁12階北フロア 地域企業支援課 ものづくりイノベーション室へご持参ください。

■申請・問い合わせ先
群馬県 産業経済部 地域企業支援課 ものづくりイノベーション室 技術開発係
〒371-8570
住所:前橋市大手町1-1-1
電話:027-226-3352
​Email:gijutsu(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
(アットマーク)を@(半角アットマーク)に替えてください。

産業経済部地域企業支援課ものづくりイノベーション室 技術開発係 〒371-8570前橋市大手町1-1-1 Tel:027-226-3352

群馬県では、中小企業の皆様の「新技術」や「新製品」の開発を支援するため、研究開発費の一部を補助する制度を設けています。
事業規模や実施条件等により異なる2つの補助金を用意しています。

補助限度額:500万円
補助率:2分の1

運営からのお知らせ