兵庫県:地場産業等LPガス価格高騰対策一時支援金

上限金額・助成額37万円
経費補助率 0%

原油高・物価高騰により原材料費や光熱費など必要経費が増加している中、製造コストに占めるLPガス(液化石油ガス)料金の割合が特に高い地場産業を中心とした事業者に対し、事業継続を支援するため、「兵庫県地場産業等LPガス価格高騰対策一時支援金」を支給します。

令和6年8月から10月までの3カ月間における、LPガスの月平均使用量に応じた金額を支給


兵庫県
中小企業者,小規模企業者
LPガスを燃料として製造をおこなっている事業者

2024/11/29
2025/01/28
兵庫県内に事業所を有する中小企業者等であり、県内事業所においてLPガスを燃料として製造を行う以下の事業者(その他詳細な条件は募集要項をご覧ください)。
ア 粘土かわら製造業
イ 陶磁器・同関連製品製造業

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
メールまたは郵送で産業労働部 地域産業立地課 LPガス価格高騰対策支援金事務局まで申請書等をお送り下さい。

産業労働部 地域産業立地課 LPガス価格高騰対策支援金事務局 電話:078-362-3331 内線:3585 FAX:078-362-3801 Eメール:jibasanshien@pref.hyogo.lg.jp

原油高・物価高騰により原材料費や光熱費など必要経費が増加している中、製造コストに占めるLPガス(液化石油ガス)料金の割合が特に高い地場産業を中心とした事業者に対し、事業継続を支援するため、「兵庫県地場産業等LPガス価格高騰対策一時支援金」を支給します。

運営からのお知らせ