茨城県:医療機関等物価高騰対策支援金
2023年2月04日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
茨城県より、物価の高騰により増大する医療機関(病院・有床診療所)の負担を軽減し、健全な経営の維持を図るため、食材料費に係る支援金が支給されます。
病床数 × 3,200 円
※令和6年4月1日時点で開設されている病院・有床診療所、かつ一定の条件を満たしている必要があります。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
物価の高騰により増大する医療機関(病院・有床診療所)の負担軽減
2024/05/07
2024/05/24
物価の高騰により増大する医療機関(病院・有床診療所)
一つの法人等で複数の病院・有床診療所を運営する場合は、茨城県内で運営する全ての病院・有床診療所の申請額を取りまとめて、一括して申請してください。
(1) 電子申請
• 「令和6年度医療機関物価高騰対策支援金詳細ページ」から「いばらき電子申請・届出サービス」にアクセスしてください。
• 添付ファイル容量の上限は50MBです。
(2) 書面申請
• 電子申請ができない場合のみ、書面により申請いただけます。
• 申請書兼誓約書は「令和6年度医療機関物価高騰対策支援金詳細ページ」からダウンロードしてお使いください。
• 郵送する際は、レターパック、簡易書留などの郵便物の追跡ができる方法により、送付してください。
茨城県 保健医療部 保健政策課 医療機関物価高騰対策支援金担当 電話:029-301-2995 ※平日 9:00 ~ 17:00
茨城県より、物価の高騰により増大する医療機関(病院・有床診療所)の負担を軽減し、健全な経営の維持を図るため、食材料費に係る支援金が支給されます。
関連する補助金