福岡県:EMS(エコドライブ管理システム)用機器(デジタルタコグラフ等)導入促進助成事業

上限金額・助成額40万円
経費補助率 50%

公益社団法人福岡県トラック協会(以下「県ト協」という。)が、事業用貨物自動車のエコドライブを計画的かつ継続的に実施するため、運行状況について客観的評価や指導を一体的に行なうEMS(エコドライブ管理システム)用
機器(デジタルタコグラフ等)を購入する際の費用の一部を助成することにより、エコドライブの推進を図ることを目的とします。

指定されたEMS(エコドライブ管理システム)用機器【デジタルタコグラフ等】導入費用
※中古品・レンタル品・月次定額制サービス品を除く。
※工賃・付属品等は除く。


公益社団法人 福岡県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
指定されたEMS(エコドライブ管理システム)用機器【デジタルタコグラフ等】の導入

2025/04/01
2026/02/28
■助成対象
令和 7 年 4 月 1 日~令和 8 年 2 月末日の期間に、新規に、EMS(エコドライブ管理システム)用機器【デジタルタコグラフ等】(以下「車載器」といい、中古品・レンタル品・月次定額制サービス品を除く。)を導入し、支払いまで完了させた会員事業所

■助成対象機器
エコドライブの実践に効果のあるEMS用車載器

■留意事項
・助成対象機器については、型式指定があります。

会員事業所は車載器を導入し、支払い(リース契約)まで完了させ、所定書類を(公社)福岡県トラック協会【業務一課】あてに FAX【092-451-7964】にて提出してください。
対象期間中でも申請額が予算枠に達した場合は、その時点で受付を終了します。

公益社団法人 福岡県トラック協会 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-18-8 TEL:092-451-7878 FAX:092-472-6439

公益社団法人福岡県トラック協会(以下「県ト協」という。)が、事業用貨物自動車のエコドライブを計画的かつ継続的に実施するため、運行状況について客観的評価や指導を一体的に行なうEMS(エコドライブ管理システム)用
機器(デジタルタコグラフ等)を購入する際の費用の一部を助成することにより、エコドライブの推進を図ることを目的とします。

運営からのお知らせ