鹿児島県:令和7年度 海外商談会出展支援事業補助金 鈴木 2025年6月15日 2022年10月21日 上限金額・助成額50万円 経費補助率 50% 県内中小製造業者を対象に,海外商談会・展示会への出展支援を実施することにより,新たな海外企業との取引拡大を図ることを目的とします。 ※採択予定件数:3件(予定) 対象エリア鹿児島県対象業種全業種目的販路拡大,海外展開,事業再生・転換 対象経費出展料・小間料:出展登録料等 装飾料:展示スペースの装飾に関する費用,工事費(装飾に関する備品は,その賃借費が対象となります。) 使用料:商談会場の電気料金,水道料金等 輸送費:製品,パンフレット等展示物のこん包,輸送にかかる経費 旅費・宿泊費 :商談会場までの旅費交通費・現地滞在期間中の宿泊費(2名分を上限とします。) 印刷製本費:外国語版パンフレット作成費、印刷費(本事業にて使用する部数に限ります。) 通訳料:通訳費用(1名分を上限とします。)、パンフレットや販促品等の翻訳費用 商談アドバイザー料:商談会場にて従事する商談アドバイザー,貿易アドバイザーへの謝金(1名分を上限とします。) その他知事が特に必要と認めるもの 実施主体鹿児島県 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業海外で開催される展示会・商談会(製品の展示ブースを含む商談会であり,企業が個別で実施する商談は含まれません。) ※令和8年1月末までに終了する展示会・商談会が対象となります。 ※現地への渡航による参加は,必須ではありません。(詳細については,下記お問合せ先まで御連絡ください。) 公募開始日2025/04/01 公募終了日2025/12/26 主な要件鹿児島県内に本社又は工場を有し,事業を行おうとする中小製造業者(みなし大企業は除きます。) 手続きの流れ■申請様式は公募ページからダウンロードできます。 し買う応募方法 応募期間 令和7年4月1日(火曜日)~令和7年12月26日(金曜日)午後5時まで(書類必着) ※上記期間中は随時募集しますが,各月の月末を締切とし,翌月に審査会を実施することから,応募状況によって期間内であっても募集を締め切る場合があります。 提出書類及び提出方法 提出書類を応募先までご提出ください。なお,いただいた資料はお返しいたしませんのであらかじめ御了承ください。 ※メールにてデータ提出可。 提出書類は全てA4またはA3の折り込みとしてください。 応募先 鹿児島県商工労働水産部産業立地課 ものづくり支援係 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 TEL:099-286-2970,FAX:099-286-5578 E-mail:monozukuri@pref.kagoshima.lg.jp 問い合わせ先鹿児島県商工労働水産部産業立地課 ものづくり支援係 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 TEL:099-286-2970,FAX:099-286-5578 E-mail:monozukuri@pref.kagoshima.lg.jp 公式公募ページhttps://www.pref.kagoshima.jp/af03/kaigaisyoudannkai_2024.html 県内中小製造業者を対象に,海外商談会・展示会への出展支援を実施することにより,新たな海外企業との取引拡大を図ることを目的とします。 ※採択予定件数:3件(予定)
関連する補助金