千葉県市川市:令和5年度 障害福祉サービス事業所等原油価格・物価高騰対策支援金  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
    2022年10月12日
  
        
        
        
        
         
        
          
    
      
        
          上限金額・助成額※公募要領を確認
        
        
          経費補助率
          0%
        
       
     
    市川市では臨時的な給付措置として、原油価格及び物価の高騰により生じた事業所の負担を軽減することを目的として、国の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(原油価格・物価高騰対応分)」を活用し、支援金を給付しています。
給付額は施設の区分により50,000円・150,000円・200,000円に分かれています。
 
  
      
      
      
      
      
          令和5年6月1日において市川市内で「障害福祉サービス事業所等」を運営している事業者
 
      
      
          2023/07/11
      
          2023/12/28
      
          「障害福祉サービス事業所等」とは、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)若しくは児童福祉法に基づく指定又は市川市の登録を受けて《別表第1》に掲げるサービス等を行う事業所であって、次の(ア)から(ウ)に掲げる要件を全て満たすものをいいます。
(ア)市川市内に所在すること。
(イ)令和5年4月1日から令和5年6月30日までの間に当該サービス等を提供した実績があること。
(ウ)令和5年6月1日において当該事業所を休止し、又は廃止していないこと。
 
      
          申請書類はメールで提出してください。
※メールアドレスについては別途お問い合わせください。
 
      
          市川市役所 障がい者支援課 管理班  電話047-712-8516
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        市川市では臨時的な給付措置として、原油価格及び物価の高騰により生じた事業所の負担を軽減することを目的として、国の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(原油価格・物価高騰対応分)」を活用し、支援金を給付しています。
給付額は施設の区分により50,000円・150,000円・200,000円に分かれています。
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金