東京都:令和7年度 戸建住宅向け充電設備普及促進事業
2022年8月23日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
100%
戸建住宅において、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の充電設備を設置する方に対して、経費の一部を助成します。
設備購入費、設置工事費
(1)通信機能付き充電設備
機器費:10/10(上限30万円/基)
(2)通信機能付き充電設備以外
導入費:25,000円/基
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の充電設備を設置すること
2025/06/27
2026/03/31
【助成対象者】
下記のいずれかに該当するもの
・助成対象設備を所有又は使用する個人
・助成対象設備を設置する個人とリース契約をしたリース事業者
【助成対象設備・要件】
(1)令和6年4月1日から令和10年3月31日までの間に設置すること。
(2)設置時点で、国補助(※注)で補助金交付対象として承認された設備であること。
(3)都内の既存の戸建住宅に設置すること(新築は不可)。
(4)下記のいずれかに該当すること。(通信機能付き充電設備は除く)。
・設置場所の電力契約が「再生可能エネルギー100%電力調達(外部サイト)」であること
・太陽光発電システムを設置していること
(5)未使用(新品)であること。
(6)国や他の地方自治体から、当該設備に対する同種の助成金の交付を受けていないこと。
※注 国補助・・・クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金
工事完了後に交付申請(工事・支払完了から1年以内)をおこなってください
※交付申請は原則として「オンライン申請」となります。
要項・様式は公募ページからダウンロードできます。
制度や事業全般に関するお問い合わせ:03-6633-3819 本事業に申請済みで、申請に関するお問い合わせ:03-6659-3455
戸建住宅において、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の充電設備を設置する方に対して、経費の一部を助成します。
関連する補助金