東京都:令和7年度 スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援
2022年8月08日
スタートアップは、優れた新技術やアイデアを生み出しながらも、事業計画が十分でないことや、知的財産の保護・活用の意識が十分でないことから、ビジネス展開において様々な障壁が発生しています。
本事業では、優れた技術を有しており、知的財産の意識はあるものの、その活用ノウハウを持たないスタートアップに対し、戦略の策定から知的財産権取得までの中長期ハンズオン支援を行うことで、知財を武器に世界と戦える企業の創出を目指します。
助成限度額:1,500万円・助成率:2分の1以内
知的財産権の出願等権利化に要する経費や、権利化までに必要な技術開発・改良に要する経費等
知的財産権の出願等権利化等をおこなう事業者
2025/02/12
2025/04/11
都内で実質的な事業活動を行っている創業おおむね10年以内の中小企業者 (会社及び個人事業者)
スタートアップ知的財産支援事業ハンズオン支援のスキーム・支援内容は次のとおりです。
(1)優れた技術・アイデアの募集
本支援では、優れた技術・アイデアを有するスタートアップを募集し、採択を行います。(最大10社)
(2)ビジネス・知財両面に関する伴走支援【知財戦略アドバイザー及び専門家による支援】
採択された事業者に対し、ビジネスおよび知財両面に関する伴走支援を
最大3年間(令和7年10月1日~令和10年9月30日まで)にわたり行います。
(3)助成事業による支援【本事業の支援による戦略策定後の予定】
支援開始から一定期間経過後(本事業の支援による戦略策定後の予定)に、支援チームのサポートを受けて策定した事業・知財戦略等を提出していただいた上で、知的財産権の出願等権利化に要する経費や、権利化までに必要な技術開発・改良に要する経費等を対象とする助成金による支援を行います。
■スケジュール
令和7年
2月12日(水)~4月11日(金) 申請予約
2月下旬 事業説明会(動画掲載)
3月12日(水)~4月14日(月)17:00必着 申請書類の提出(郵送・メール)
6月下旬 事前審査結果通知
7月上旬 面接審査
9月上旬 採択通知
10月 ハンズオン支援開始
【申請に関する問い合せ先】 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル4階 (公財)東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター スタートアップ知的財産支援事業 担当宛 TEL:03-5823-8801(受付時間9:00~17:00) (令和7年3月31日まで) 〒110-0016 東京都台東区台東1-3-5 反町商事ビル (公財)東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター スタートアップ知的財産支援事業 担当 TEL:03‒3832‒3656(受付時間9:00~17:00) (令和7年4月1日から)
スタートアップは、優れた新技術やアイデアを生み出しながらも、事業計画が十分でないことや、知的財産の保護・活用の意識が十分でないことから、ビジネス展開において様々な障壁が発生しています。
本事業では、優れた技術を有しており、知的財産の意識はあるものの、その活用ノウハウを持たないスタートアップに対し、戦略の策定から知的財産権取得までの中長期ハンズオン支援を行うことで、知財を武器に世界と戦える企業の創出を目指します。
助成限度額:1,500万円・助成率:2分の1以内
関連する補助金