群馬県:生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

人材確保が喫緊の課題となっている中で、経営状況や医療需要の急激な変化の影響を受ける医療施設等における業務の生産性を向上させ、医療に携わる職員の処遇改善につなげることを目的に、生産性向上に資する取組を実施した医療施設等に対して給付金を支給する「群馬県生産性向上・職場環境整備等支援事業」を実施します。

なお、本事業の詳細は、群馬県生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金支給要綱 (PDF:1.52MB)以下、「県要綱」という。)に規定しています。

給付金の支給額は、補助対象事業に規定する取組に要した経費に相当する額(実額)とします。
1:病院・有床診療所
 許可病床数×4万円
 ※許可病床数が4床以下の有床診療所は1施設×18万円を支給する。
 ※許可病床とは、申請日時点における、一般病床、療養病床、精神病床、感染症病床、結核病床等、医療法上の許可病床数の合計をいう。

2:無床診療所
 1施設×18万円

3:訪問看護ステーション
 1施設×18万円


群馬県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1:ICT機器等の導入による業務効率化
 タブレット端末、離床センサー、インカム、WEB会議設備、床ふきロボット、監視カメラ等の業務効率化に資する設備の導入

2:タスクシフト/シェアによる業務効率化
 医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェア

3:給付金を活用した更なる賃上げ
 処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善
※「ベースアップ評価料」やその他補助金(ぐんま賃上げ促進支援金・ぐんま生産性向上等支援補助金等)の給付に係る賃上げ部分は対象外となります。

2025/07/22
2026/01/30
本給付金の対象施設は、次の各号記載のいずれの要件も満たす施設(以下「対象施設」という。)です。
1.県内に所在する病院、有床診療所(医科・歯科)、無床診療所(医科・歯科)及び訪問看護ステーションであること。
2.令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を地方厚生局に届け出ていること。なお、対象となるベースアップ評価料は、別表第1のとおりです。
3.令和6年4月1日から令和8年3月31日までの間に、業務の効率化や職員の処遇改善のための取組を実施していること。
〇別表第1
1:病院・有床診療所
 1.O100 外来・在宅ベースアップ評価料(I)
 2.P100 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(I​)
 3.O102 入院ベースアップ評価料(医科)
 4.P102 入院ベースアップ評価料(歯科)
 5.訪問看護ベースアップ評価料(I​)

2:無床診療所訪問看護ステーション
 1.O100 外来・在宅ベースアップ評価料(I​)
 2.P100 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(I​)
 3.訪問看護ベースアップ評価料(I​)

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請方法
 以下の申請フォームから、オンライン申請してください。
 「群馬県生産性向上・職場環境整備等支援事業」給付金申請フォーム<https://logoform.jp/form/9cfD/1090786>

群馬県生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金事務局(コールセンター) 050ー3522ー7052

人材確保が喫緊の課題となっている中で、経営状況や医療需要の急激な変化の影響を受ける医療施設等における業務の生産性を向上させ、医療に携わる職員の処遇改善につなげることを目的に、生産性向上に資する取組を実施した医療施設等に対して給付金を支給する「群馬県生産性向上・職場環境整備等支援事業」を実施します。

なお、本事業の詳細は、群馬県生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金支給要綱 (PDF:1.52MB)以下、「県要綱」という。)に規定しています。

運営からのお知らせ