徳島県:令和7年度 ディープテック・イノベーション創出支援費補助金(国内外のカンファレンス等への参加) 佐藤幸 2025年11月05日 上限金額・助成額30万円 経費補助率 66% 徳島県内のディープテック領域における産業の振興に向け、ディープテックによる新たな事業の創出に必要なネットワーク構築や販路拡大を支援します。 対象エリア徳島県対象業種全業種目的販路拡大,創業・起業・スタートアップ 対象経費■対象経費 カンファレンス等への参加費、当該カンファレンスに付随するネットワーキングに資する交流会等への参加に要する経費(参加費及び旅費等) ■補助率 2分の1以内。ただし、経済産業省により、「J-Startup WEST」に選定された事業者においては3分の2以内 実施主体徳島県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業ディープテックによる新たな事業の創出に必要なネットワーク構築や販路拡大のため、国内外のカンファレンス等へ参加する取り組み 公募開始日2025/04/01 公募終了日2026/03/31 主な要件■次の各号のいずれかに該当する場合は、本補助金の交付対象としない。 ・一般消費者に対するその場での販売を主な目的とした展示会等に出展する場合 ・自社が開催し、又は共催する展示会等に出展、カンファレンス等に参加する場合 ■補助対象者 補助金の交付を受けることができる者は、次の各号のいずれにも該当する者とする。 ⑴徳島県内に本店、事業所、工場、その他の事業用施設を有する事業者若しくはその予定がある事業者、個人又は徳島県内の高等教育機関に所属している教職員若しくは学生であって、新たに起業を目指す者であること ⑵フードテックやヘルステック、宇宙分野などのディープテック領域で新たな事業展開や事業の拡大又は起業を目指す者であること ⑶本補助金の交付を受けようとする経費に対して、国、地方公共団体その他公的団体で徳島県以外の者から補助金等の交付又は経費の負担を受けていないこと ⑷特定の政治活動・宗教活動を主たる目的とする団体ではないこと、暴力団、暴力団員又はこれらの者と密接な関係を有しないものなど、法令又は公序良俗に反する等により適当でないと認められる者でないこと 手続きの流れ※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 ■申込方法 提出書類に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参又は郵送により提出してください。郵送で提出する場合は、記録が残る書留等の方法で送付してください。 (持参いただく場合は、上記期間の土、日、祝日を除く午前9時から午後5時まで) 〇提出先 〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地 徳島県経済産業部産業創生・大学連携課 産業創生担当 電話:088-621-2325 問い合わせ先経済産業部 産業創生・大学連携課 産業創生担当 電話番号:088-621-2325 FAX番号:088-621-2897 メールアドレス:sangyousouseidaigakurenkeika@pref.tokushima.lg.jp 公式公募ページhttps://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/7307018/ 徳島県内のディープテック領域における産業の振興に向け、ディープテックによる新たな事業の創出に必要なネットワーク構築や販路拡大を支援します。
関連する補助金