全国:介護関連データ利活用に係る基盤構築事業の助成金(介護事業所向け)
公益社団法人国民健康保険中央会(以下「国保中央会」という。)が、国から国保中央会へ令和7年5月16日付厚生労働省発老0516第6号「令和7年度(令和6年度からの繰越分)介護保険事業費補助金(介護関連データ利活用に係る基盤構築事業)(公益社団法人国民健康保険中央会分)の国庫補助について」の交付を受け、当該補助金を活用して、介護事業所(介護保険法(平成9年法律第 123 号)に基づく全サービスのうち別添に定めるサービスを提供する介護事業所・介護施設等をいう。以下同じ。)における介護情報基盤の利用に必要な環境整備に係る経費を助成することを通じて、市町村(保険者)や介護事業所における業務の効率化、介護事業所、医療機関において利用者に提供される介護・医療サービスの質の向上に資する介護関連データの利活用の推進を図ることを目的とする。
■対象経費
1:カードリーダーの購入経費
介護事業所におけるカードリーダーの購入に係る経費
2:介護情報基盤との接続サポート等経費
介護事業所におけるクライアント証明書の搭載等介護情報基盤との接続に係る経費
対象となる接続サポート等経費は以下のとおり。
(1)カードリーダー接続確認
(2)マイナ資格確認アプリのインストール及び設定
(3)介護保険資格確認等WEBサービスの設定
(4)ユーザ権限の設定
(5)その他国保中央会が認める事業
■助成額
1.助成対象(区分) ※詳細は別添参照 :2.カードリーダーの助成限度台数:3.助成限度額
〇訪問・通所・短期滞在系 :3台まで :助成限度額は6.4万円まで
〇居住・入所系 :2台まで :助成限度額は5.5万円まで
〇その他:1台まで:助成限度額は4.2万円まで
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
介護情報基盤の利用に必要な環境整備する取り組み
1:カードリーダーの購入
介護事業所におけるカードリーダーを購入
ただし、介護情報基盤の利用に係る業務にのみ使用すること(当該業務以外での使用の防止及び当該業務で使用するものであることを明確に判別するための表示(シール等による貼付)を行うなど、介護事業所において工夫する)を前提とした購入に限る。
また、本事業の助成対象となるカードリーダーは「マイナ資格確認アプリに対応したカードリーダー」とする。
2:介護情報基盤との接続サポート等経費
介護事業所におけるクライアント証明書の搭載等介護情報基盤と接続する取り組み
2025/10/17
2026/03/13
■助成金の申請
第3条第1号のカードリーダーの購入及び同条第2号の介護情報基盤との接続が完了した後に、令和8年3月13日までに申請する
介護事業所の方:0120-697-312 受付時間 平日 8:00〜18:00/土曜 8:00〜16:00
公益社団法人国民健康保険中央会(以下「国保中央会」という。)が、国から国保中央会へ令和7年5月16日付厚生労働省発老0516第6号「令和7年度(令和6年度からの繰越分)介護保険事業費補助金(介護関連データ利活用に係る基盤構築事業)(公益社団法人国民健康保険中央会分)の国庫補助について」の交付を受け、当該補助金を活用して、介護事業所(介護保険法(平成9年法律第 123 号)に基づく全サービスのうち別添に定めるサービスを提供する介護事業所・介護施設等をいう。以下同じ。)における介護情報基盤の利用に必要な環境整備に係る経費を助成することを通じて、市町村(保険者)や介護事業所における業務の効率化、介護事業所、医療機関において利用者に提供される介護・医療サービスの質の向上に資する介護関連データの利活用の推進を図ることを目的とする。
関連する補助金