鹿児島県奄美市:ユニバーサルツーリズム受入体制整備費助成事業

上限金額・助成額15万円
経費補助率 66%

高齢者や障害者、乳幼児連れ、外国人など、すべての人が制約を感じずに気兼ねなく楽しめる旅行(ユニバーサルツーリズム)の受入体制の充実を図るため、奄美市内の宿泊施設、観光施設、飲食施設、土産品店等が外国語表記やWi-Fi等の整備を新たに実施する場合に、予算の範囲内において補助金を交付します。

  • 補助対象経費の2分の1相当する額以内(税抜)【※上限15万円】
  • ※1,000円未満の端数が生じる場合は、その端数金額は切り捨て
  • 多言語コミュニケーションツール導入に要する経費については、ツール1台に限り3分の2に相当する額以内【上限15万円】

 

補助事業者が行う、高齢者・障害者等が安心して滞在する上で障壁となるソフト面の課題を解消するための事業に要する経費のうちユニバーサルツーリズムの受入整備に要する費用
【具体的な対象となる経費の例】
・車いす・ベビーカー
・案内表示等の作成(エレベーター、廊下、施設における案内表示、パンフレット、メニュー表等)
・公衆無線LAN環境の整備
・キャッシュレス決済機器
・翻訳機
・可動式スロープ
・着脱式手すり
・コミュニケーションボード
・シャワーチェア等の浴室内備品等
・その他ユニバーサルツーリズムの受入体制の整備に要する経費


奄美市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
外国語表記やWi-Fi等の整備を新たに実施すること

2025/10/01
2026/02/17
奄美市内に宿泊施設、観光施設、飲食施設、土産品店、免税店、その他観光客が観光目的で利用できる施設を有する民間の企業等(商店街組織を含む)又は個人事業主のうち、市税の滞納がない者

■申請方法
事前の審査が必要です。
必ず整備に着手する前に交付申請書に必要書類を添えて提出してください。
提出書類をもとに審査し、補助金の交付可否を決定いたします。

【申請期間】
2025年10月1日(水曜日)~2026年2月17日(火曜日)まで
上記を過ぎる場合は事前にご相談ください。
奄美市役所商工観光情報部紬観光課観光政策係(名瀬総合支所3階)まで郵送または持参ください。

■お問合せ・提出先
〒894-8555
奄美市名瀬幸町25-8
奄美市役所商工観光情報部紬観光課観光政策係
TEL:0997-52-1148/FAX:0997-52-1364
Mail:kanko@city.amami.lg.jp

〒894-8555 奄美市名瀬幸町25-8 奄美市役所商工観光情報部紬観光課観光政策係 TEL:0997-52-1148/FAX:0997-52-1364 Mail:kanko@city.amami.lg.jp

高齢者や障害者、乳幼児連れ、外国人など、すべての人が制約を感じずに気兼ねなく楽しめる旅行(ユニバーサルツーリズム)の受入体制の充実を図るため、奄美市内の宿泊施設、観光施設、飲食施設、土産品店等が外国語表記やWi-Fi等の整備を新たに実施する場合に、予算の範囲内において補助金を交付します。

  • 補助対象経費の2分の1相当する額以内(税抜)【※上限15万円】
  • ※1,000円未満の端数が生じる場合は、その端数金額は切り捨て
  • 多言語コミュニケーションツール導入に要する経費については、ツール1台に限り3分の2に相当する額以内【上限15万円】

 

運営からのお知らせ