栃木県:令和7(2025)年度 とちぎグリーン成長産業創出支援事業(インキュベーション研究助成事業)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
県と(公財)栃木県産業振興センターでは、県内企業等が行う、カーボンニュートラル社会の実現に資する革新的技術の実装や新産業の創出が見込まれる技術開発について、事業化の検討段階から実用化開発まで切れ目なく一体的に支援することにより、本県産業の持続的発展を図ることを目的とした助成事業を実施します。
このたび、令和7(2025)年度における事業計画を募集しますのでお知らせします。
機械装置・工具器具費、消耗品費・原材料費、外注加工費、調査外注費、技術指導受入費、共同研究費、直接人件費、知的財産取得費 等
※インキュベーション研究の段階により、助成対象経費が異なります。
助成率:中小企業・中堅企業等は3分の2以内、大企業は2分の1以内
助成上限額:単体の場合は500万円、連携体の場合は1,000万円
助成期間:交付決定日から2年以内(翌年度以降の補助については、再度申請必要)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
国の「グリーン成長戦略」の重点14分野における技術やシステムの開発のうち、実用化に向けた理論の確立や試作品の開発
2025/05/01
2025/06/06
(1)県内に事業所を有する中小企業(みなし大企業は除く。)
(2)県内に事業所を有する中堅企業(みなし大企業は除く。)
(3)(1)記載の中小企業を実施主体とする複数の企業等によって構成される連携体
(ただし、県内に事業所を有する企業等に限る。)
■申請書の提出・問合せ先
公益財団法人栃木県産業振興センター産業振興部戦略産業振興チーム
TEL:028-670-2601 FAX:028-670-2611
E-mail:senryaku@tochigi-iin.or.jp
公益財団法人栃木県産業振興センター産業振興部戦略産業振興チーム TEL:028-670-2601 FAX:028-670-2611 E-mail:senryaku@tochigi-iin.or.jp
県と(公財)栃木県産業振興センターでは、県内企業等が行う、カーボンニュートラル社会の実現に資する革新的技術の実装や新産業の創出が見込まれる技術開発について、事業化の検討段階から実用化開発まで切れ目なく一体的に支援することにより、本県産業の持続的発展を図ることを目的とした助成事業を実施します。
このたび、令和7(2025)年度における事業計画を募集しますのでお知らせします。
関連する補助金