東京都:令和7年度 障害児通所支援事業所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業
本事業は、「障害児安全安心対策事業の実施について」(令和6年3月29日こ支障第73号)別紙「障害児安全安心対策事業実施要綱」第4の④に基づき、障害児通所支援事業所等におけるパーテーション、簡易扉、簡易更衣室等の設置によるこどものプライバシー保護や保護者からの確認依頼等に応えるためのカメラによる支援内容(支援の実践記録等)の記録などを行う設備等支援を通じ、性被害防止対策を行うことを目的としています。
障害児通所支援事業所 等における性被害防止対策に係る設備等支援事業を実施するために必要な需用費(燃料費、印刷製本費、光熱水費及び修繕料等)、役務費(通信運搬費、手数料)、委託料、備品購入費、補助金及び交付金
■補助基準額
1施設(事業所)当たり 100 千円
■補助率
3/4
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
対象施設等において性被害防止対策を図るため、パーテーション、簡易扉、簡易更衣室及びカメラ、人感センサーライト等の設備の購入や更新
2025/04/01
2025/09/30
都が所管する障害児通所支援事業所等(「東京都民間社会福祉施設サービス推進費補助金交付要綱(障害児施設)」(平成16年3月30日付15福障施第1744 号)の第2に規定する都外都民施設を含む)とする。
※詳細は以下の問い合わせ先までお問合せください。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第一本庁舎31階中央 東京都福祉局障害者施策推進部施設サービス支援課 障害者支援施設担当 03-5320-4156
本事業は、「障害児安全安心対策事業の実施について」(令和6年3月29日こ支障第73号)別紙「障害児安全安心対策事業実施要綱」第4の④に基づき、障害児通所支援事業所等におけるパーテーション、簡易扉、簡易更衣室等の設置によるこどものプライバシー保護や保護者からの確認依頼等に応えるためのカメラによる支援内容(支援の実践記録等)の記録などを行う設備等支援を通じ、性被害防止対策を行うことを目的としています。
関連する補助金