愛知県豊川市:スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業(要望調査)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
本事業では、農業支援サービス事業体(※注)に対し、サービス事業の新規立上げ又は既存のサービス事業の拡大に必要な取組に係る費用や、サービスの提供に必要となるスマート農業機械等の購入・リース導入等に係る費用を支援します。
※注 農業支援サービス事業体とは、農業現場における作業代行や、スマート農業技術の有効活用による生産性向上支援等のサービスを提供することで対価を得る業種のこと。
■農業支援サービスの先進モデル支援のうちモデル的取組の立上げ支援のうち地域タイプ
需要主導産地育成タイプ及び複数産地連携タイプで採択したモデル性の高い取組に類似する取組の実施に必要な
・推進事業に係る経費(定額、上限3,000万円)
・スマー ト農業機械等の導入に係る経費(1/2以内、上限5,000万円)
■農業支援サービスの立上げ支援
農業支援サービス事業育成対策のうち地域型サービス支援タイプ
・サービス事業のニーズ調査
・サービス事業の実施に当たって必要な機械レンタル・改修、データ収集等
・サービス事業を企画・運営する専門人材の育成
・その他サービスの育成・普及に資する取組
に要する経費(定額、上限1,500万円)
■スマート農業機械等導入支援のうち地域型サービス支援タイプ
・農業支援サービス事業体がサービスを提供するために必要なスマート農業機械等の購入又はリース導入に係る経費(1/2以内、上限1,500万円又は3,000万円)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
サービス事業の新規立上げ又は既存のサービス事業の拡大に必要な取組
2025/09/12
2025/09/19
愛知県内で農業支援サービスを提供する事業体(以下、サービス実施主体という)
※サービスの利用者または提供地域が複数県にまたがる場合は、「広域型サービス支援タイプ」の対象となります。
「広域タイプ」「広域型サービス支援タイプ」については、東海農政局生産部環境・技術課(電話 052-746-1313)にお問い合わせください。
※今回の要望調査では、令和7年中に機械導入など事業完了が可能な場合のみ対象となります。
■申込期限
〇意向確認期限
令和7年9月19日(金曜)
〇資料提出期限
令和7年10月10日(金曜)
※予算の都合上、意向確認期限以降の要望の場合は、受付けできかねる場合があります。
※事業着手は令和8年1月以降、事業完了は令和8年2月末までとなります。
■提出先
豊川市役所産業環境部農務課(市役所北庁舎2階)
※メール提出可(nomu@city.toyokawa.lg.jp)
産業環境部 農務課 所在地:442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話番号:0533-89-2138 ファックス番号:0533-89-2297
本事業では、農業支援サービス事業体(※注)に対し、サービス事業の新規立上げ又は既存のサービス事業の拡大に必要な取組に係る費用や、サービスの提供に必要となるスマート農業機械等の購入・リース導入等に係る費用を支援します。
※注 農業支援サービス事業体とは、農業現場における作業代行や、スマート農業技術の有効活用による生産性向上支援等のサービスを提供することで対価を得る業種のこと。
関連する補助金