鹿児島県:令和7年度 大規模輸出産地生産基盤強化プロジェクト事業

上限金額・助成額4500万円
経費補助率 100%

海外の規制や大ロット等のニーズに対応可能な輸出産地を形成するため,海外の規制・ニーズに対応したグローバルに通用する持続的な生産への転換や流通体系の転換に取り組み,生産基盤の維持・強化を図る大規模輸出産地のモデル形成等を図ることを目的とし、助成金を交付します。

・事業費
・旅費
・役務費
・雑役務費
・転換等助成費


鹿児島県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
県内さつまいも及びキャベツ産地が,海外の大規模な実需者と連携して行う下記の取組

⑴生産体系の転換
マーケットインの発想に基づき,規制や大ロット・周年供給等の輸出先国・地域のニーズを踏まえた以下の取組
ア:大規模な有機農法への転換や使用農薬の見直しなど輸出向け生産への産地転換等の取組
イ:耕作放棄地の活用等による輸出向け生産のための規模拡大や,コスト低減等のための新品種・新技術導入等の取組
ウ:輸出向け生産に向けた意識改革や技術取得等のために必要な人材育成等の取組

⑵流通体系の転換
コールドチェーンを確保した集荷方法・集荷体制の確立,輸送コスト軽減のための混載を前提とした集荷から船積みまでの流通体系の構築等,集荷・流通方法の転換の取組

2025/08/13
2025/08/25
■対象事業者
以下のいずれかの要件に該当する生産者等で,GFP(農林水産物・食品輸出プロジェクト)のコミュニティサイトに登録していることを要件とする。
(1)認定農業者(農業経営基盤強化促進法第12条第1項に規定する農業経営改善計画の認定を受けた者)
(2)農業協同組合
(3)フラッグシップ輸出産地認定事業者
(4)生産者の組織する団体(規約等を有すること)

■対象品目及び規模
(1)対象品目
さつまいも,キャベツ
(2)規模
生産体系の転換に1ha以上取り組むこと

応募書類一式を1部郵送又は電子メールで提出してください。
また,書類提出後は,その旨を下記電話番号あてに,必ず御連絡ください。
(住所)〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県庁農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室

(電話番号)099-286-3095

(メール)yusyutsu@pref.kagoshima.lg.jp

〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県庁農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室 (電話番号)099-286-3095 (メール)yusyutsu@pref.kagoshima.lg.jp

海外の規制や大ロット等のニーズに対応可能な輸出産地を形成するため,海外の規制・ニーズに対応したグローバルに通用する持続的な生産への転換や流通体系の転換に取り組み,生産基盤の維持・強化を図る大規模輸出産地のモデル形成等を図ることを目的とし、助成金を交付します。

運営からのお知らせ