静岡県:令和8年度 介護施設等整備に係る補助要望
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
■補助要望調査(予定量調査)とは
県内の介護施設等における補助金を活用した整備の見込みを把握し、県・市町の予算要求や国への補助要望を行います。
例年、7~8月頃に翌年度の整備についての見込みを調査して予算要求を行い、2~3月頃に実際の補助要望調査を実施していましが、令和6年度から本調査の1回(8月)のみの実施としました。令和8年2月の補助要望調査は行いませんので、必ず本調査で要望するようお願いします。いずれの時期の要望についても、補助を確約するものではありません。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■実施メニュー
1 地域密着型サービス等整備等助成事業
2 介護施設等の施設開設準備経費等支援事業
3 定期借地権設定のための一時金の支援事業
4 既存の特別養護老人ホーム等のユニット化改修等支援事業
5 民有地マッチング事業
6 介護施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援事業
7 介護職員の宿舎施設整備事業
2025/08/01
2025/08/29
7月に県から市町あてに調査を依頼します。
市町が指定する日までに市町あてに要望を申し出てください。
■提出期限
施設の所在する市町へ御確認ください。
(参考)市町から県への提出期限は令和7年8月29日(金曜)です。
■提出先
施設の所在する市町担当課
健康福祉部福祉長寿局介護保険課 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 電話番号:054-221-2862 ファクス番号:054-221-2142 kaigohoken@pref.shizuoka.lg.jp
■補助要望調査(予定量調査)とは
県内の介護施設等における補助金を活用した整備の見込みを把握し、県・市町の予算要求や国への補助要望を行います。
例年、7~8月頃に翌年度の整備についての見込みを調査して予算要求を行い、2~3月頃に実際の補助要望調査を実施していましが、令和6年度から本調査の1回(8月)のみの実施としました。令和8年2月の補助要望調査は行いませんので、必ず本調査で要望するようお願いします。いずれの時期の要望についても、補助を確約するものではありません。
関連する補助金