神奈川県海老名市:名産品開発等支援事業補助金
海老名市ならではの名産品開発が促進されるよう、開発事業者へ経済的支援を行うことで、海老名市のにぎわいの創出を目指します。
■対象経費
報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及び賃借料、原材料費、備品購入費、その他市長が特に認める経費
国、県又は他市から補助金等の交付を受ける場合は、補助対象経費の合計額から当該補助金等の額を控除して得た額を補助対象経費とします。
■補助金の額
・補助対象経費の2分の1以内の額で、50万円を限度額とします。
・補助金の額に1千円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額とします。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1 名産品開発(既存の商品等の改良を含む)を行う事業
2 名産品を提供するための梱包資材等の製作事業
3 名産品の情報発信強化及び普及促進に係る事業
4 その他市長が適当と認める事業
※ 市の他の類似の補助金等を既に受けているもの又は受ける予定のあるものは補助対象事業としません
※ その他市長が適当でないと認めるものは補助対象事業としません
2025/04/01
2026/03/31
次の各号に掲げる要件のいずれにも該当する事業者とする。
(1) 名産品を製造、加工する、又はする見込みのある事業者
(2) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に定める暴力団体又はそれらのものと密接な関係を有しないもの
(3) 納期限の到来した海老名市市税条例(平成29年条例第25号)第3条に規定する市税に未納がないもの
■交付申請
補助金の申請をする方は、補助対象事業着手前に、以下の書類を揃えて提出してください。
1 海老名市名産品開発等支援事業補助金交付申請書(第1号様式)
2 事業計画書
3 収支予算書
4 申請者の概要書
5 納税証明書又は市税納付状況調査同意書(第2号様式)
6 その他市長が必要と認めた書類
※ 交付申請は、同一年度おいて1事業者につき1回までとなります。
経済環境部 商工課 〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1 電話番号 商工政策係:046-235-4843、にぎわい振興係:046-235-8439、ふるさと納税係:046-235-8539 お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
海老名市ならではの名産品開発が促進されるよう、開発事業者へ経済的支援を行うことで、海老名市のにぎわいの創出を目指します。
関連する補助金