奈良県:令和8年度 地域医療介護総合確保基金(「地域密着型サービス施設等整備促進事業補助金」及び「施設開設準備経費等支援事業補助金」)(希望調査)
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
高齢者施設等整備の補助金に係る令和8年度当初予算協議のための希望調査を実施します。
つきましては、令和8年度に補助を希望される場合は、下記にてご回答いただきますようお願いします。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
〇奈良県地域密着型サービス施設等整備促進事業
(1)地域密着型サービス等整備助成事業
(2)既存の特別養護老人ホーム等のユニット化改修等支援事業
〇奈良県施設開設準備経費等支援事業
(1)介護施設等の施設開設準備経費等支援事業
(2)定期借地権設定のための一時金の支援事業
2025/05/12
2025/09/05
■留意事項
(1)補助希望調査があったからとりあえず希望し、実際は執行しないと予算の執行率を下げる要因となり、予算措置ができなくなりますので十分に精査し提出してください。 特に「介護施設等の創設を条件に行う広域型施設の大規模修繕・耐震化整備事業」において、創設施設の確約が無いにも関わらず提出し、取り下げる事案が多数発生しています。
(2)本調査の回答により、補助の実施を確約するものではありません。
(3)令和8年度内に着手(契約、発注等)、かつ、令和8年度内に完了する事業が対象です。
(4)当該調査後に回答内容から計画の変更等が生じた場合、変更理由を求めることがあります。
(5)補助額について、希望調査後の増額要望には対応できません。
(6)希望調査を提出した結果、予算措置を受けたにも関わらず、取り下げを行った法人については、次年度以降の希望調査において予算措置を行わないなど、原則として優先順位を下げるものとします。
(7)本補助金は、一施設につき1回(各事業毎)を限度として申請することができます。 ただし、「既存の特別養護老人ホームにおける多床室のプライバシー保護のための改修支援事業」等において過年度に一部のみ実施し令和8年度に残り部分を実施することは可能です。 (例)多床室の特別養護老人ホーム100床のうち50床を過年度に実施し、令和8年度に残り50床を実施する。
(8)【別記1】管理運営要領については、現段階の案であり、各補助事業については令和8年度も実施されるか未定です。また、補助単価についても今後変動する可能性があります。 なお、地域密着型サービス等から広域型施設への転換事業、広域型施設におけるダウンサイジング実施事業、介護施設等の集約・再編実施事業について、奈良県における令和8年度の実施は見送ります。
■提出書類
①様式「補助希望調査票」
②平面図【工事を伴う場合のみ必要】
③見積書【「工事を伴う場合」又は「大規模修繕の際にあわせて行う介護ロボット等の導入」 のみ必要】
(工事の見積書は設計会社もしくは工事請負業者等が発行したもの)
(大規模修繕の際にあわせて行う介護ロボット等の導入の場合は、「大規模修繕工事」及び「介護ロボット」のそれぞれの見積書を提出すること。)
④工程表【工事を伴う場合のみ必要】
■提出方法
担当あてメール(エクセル形式で提出すること)
奈良県 福祉保険部 介護保険課 介護計画係 担当:村井、大前 電話:0570-009-006 Mail:choju@office.pref.nara.lg.jp
高齢者施設等整備の補助金に係る令和8年度当初予算協議のための希望調査を実施します。
つきましては、令和8年度に補助を希望される場合は、下記にてご回答いただきますようお願いします。
関連する補助金