三重県:令和7年度 小規模農業者による地域営農継続モデル事業(要望調査)

上限金額・助成額70万円
経費補助率 30%

地域計画のうち目標地図に認定農業者、認定新規就農者、集落営農、基本構想水準到達者(以下「認定農業者等」という。)の担い手が位置付けられていない地域計画において、その地域を担うこととなる小規模農業者が、効率的な営農継続に必要となる農業機械の導入費用に対して補助を行い、小規模農業者が地域農業の中心となるモデル地域を創出するための実証を行います。

■対象経費
対象農業者の効率的な営農継続に資する農業機械の導入費用

■補助率及び補助上限
 事業に要する経費(税抜)の10分の3以内とし、1対象者当たり補助上限金額は70万円


三重県
小規模企業者
小規模農業者が農業機械の導入を行うこと

2025/06/20
2025/07/11
■事業実施地区
 地域計画における「地域内の農業を担う者一覧(目標地図に位置付ける者)」に認定農業者等が位置付けられていない地域

■対象者
 事業実施地区の地域計画の目標地図に位置付けられた者(認定農業者等を除く)のうち、目標年度(事業実施の翌々年度)において事業実施地区内の経営面積が1ha 以上の農業者

■応募方法
1.提出書類
(1)要望調査表(Excelファイル)
(2)導入予定機械の見積書・カタログ
(3)地域計画の写し
(4)その他必要な資料

2.提出期限 令和7年7月11日(金)17時まで

3.提出方法 持参、メール又は郵送
※メール又は郵送で提出される場合は、提出先の市町へ必ず電話にて到達をご確認ください。

4.提出先 ※問い合わせ先と異なるためご留意ください。
  提出先(応募者が位置付けられている地域計画の市町):https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001203668.pdf

5.事業申請に関する問い合わせ先 ※提出先と異なるためご留意ください。
 問い合わせ先(県農林事務所):https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001203669.pdf

三重県 農林水産部 担い手支援課 経営体支援班 〒514-8570 津市広明町13番地(本庁6階) 電話番号:059-224-2133  ファクス番号:059-223-1120  メールアドレス:ninaite@pref.mie.lg.jp

地域計画のうち目標地図に認定農業者、認定新規就農者、集落営農、基本構想水準到達者(以下「認定農業者等」という。)の担い手が位置付けられていない地域計画において、その地域を担うこととなる小規模農業者が、効率的な営農継続に必要となる農業機械の導入費用に対して補助を行い、小規模農業者が地域農業の中心となるモデル地域を創出するための実証を行います。

運営からのお知らせ