東京都:カスタマーハラスメント防止対策推進事業企業向け奨励金/第2回申請受付

上限金額・助成額40万円
経費補助率 50%

(公財)東京しごと財団は、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」で規定する事業者による措置等を速やかに企業等へ浸透させるため、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を促進し、働きやすい職場環境整備を推進します。

令和7年4月1日以降に、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を実施した都内中小企業等に対し、 奨励金を支給します。


公益財団法人 東京しごと財団
中小企業者,小規模企業者
令和7年4月1日以降に、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を実施した都内中小企業等に対し、奨励金を支給します。

◆カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備
◆カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組、以下のいずれかひとつを実施
取組(1) 録音・録画環境の整備
取組(2) AIを活用したシステム等の導入
取組(3) 外部人材の活用

2025/09/24
2025/10/24
常時雇用する従業員が300人以下の都内中小企業等
※そのほかにも要件があります

本奨励金は、国(デジタル庁)が提供する電子申請システム「jGrants(https://www.jgrants-portal.go.jp/)」(以下「Jグランツ」という。)により申請を受け付けます。
Jグランツを利用するには、法人共通認証基盤アカウント。GビズID(https://gbiz-id.go.jp/top/)(gBizIDプライム)の取得が必要です。GビズID発行まで時間がかかるため、余裕を持って準備してください。
※来所による申請は一切受け付けません

第2回申請受付期間:令和7年9月24日(水)~10月24日(金)17時まで
申請件数が1,000件を超過した場合、10月24日(金)17時を待たずに申請受付を終了いたします。
第3回の申請受付は決まり次第、改めて特設サイト等でご案内いたします。

公益財団法人 東京しごと財団 カスタマーハラスメント防止対策推進事業 企業向け奨励金事務局03-4446-4621【受付】平日9:00 ~ 17:00 土曜・日曜・祝日、年末年始を除く

(公財)東京しごと財団は、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」で規定する事業者による措置等を速やかに企業等へ浸透させるため、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を促進し、働きやすい職場環境整備を推進します。

運営からのお知らせ