東京都:東京消防庁消防水利開発補助金
特別区内の防火水槽が必要な地域に、建物の基礎を利用した消火用の水槽などを造っていただいた場合に、費用の一部を補助する制度です。
令和7年度予算:5,200千円
■補助対象経費
消防水利設置のために附加された工事費の部分です。(基礎杭工、山留工は対象外です。)
■交付限度額/消防水利設置容量
40m3 180万円
50m3 207万円
60m3 233万円
70m3 260万円
80m3 286万円
90m3 313万円
100m3 340万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/04/01
2026/03/31
・東京都特別区内であること。
・消防水利が必要な地域であること。(特別区内各消防署で照会しています。設置予定の管轄消防署警防課防災安全係にご相談ください。)
・当該消防水利の設置者が、国又は地方公共団体等でないこと。
・設置予定の消防水利が、都市計画法第32条、消防法施行令第27条その他条例等に基づく設置でないこと。
・当該消防水利に関わる部分に対して、他の補助金を受けていないこと。
・東京消防庁消防水利開発補助金交付要綱に適合していること。(要綱は、東京消防庁各消防署でも配布しています)
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■手続き
①事前打ち合わせ
消防署で、建物の建築を計画されている方に、消防水利開発補助金交付制度のご説明をいたします。
②申請
関係書類を添えて、東京都知事に補助金交付申請をしていただきます。
③事前打合せ
申請された事業内容を審査し、補助金交付を決定します。
④工事着手
検査
配筋検査、中間検査、完成検査等を行います。
⑤工事完了
実績報告
完成後の実績報告書を、東京都知事に提出していただきます。
⑥補助金の確定
報告された補助事業の実績に基づき補助金交付額を確定します。
⑦請求
確定された補助金を請求してください。
⑧入金、水利指定
防火水槽としての使用承諾書を消防署長と取り交していただきます
東京23区内各消防署警防課防災安全係 または 東京消防庁防災部水利課設計監理係 TEL 03-3212-2111内線4090
特別区内の防火水槽が必要な地域に、建物の基礎を利用した消火用の水槽などを造っていただいた場合に、費用の一部を補助する制度です。
令和7年度予算:5,200千円
関連する補助金