石川県金沢市:中小企業外国人材定着支援事業

上限金額・助成額15万円
経費補助率 50%

中小企業等が実施する外国人労働者向けの日本語研修にかかる費用を助成します。

日本語教育機関等が実施する日本語研修に要する経費
(会場費、講師謝金、講師旅費、委託料、受講料、テキスト代、交通費、通信料 など)


金沢市
中小企業者,小規模企業者
外国人労働者向けの日本語研修を受講させる取り組み

2025/04/01
2026/02/28
■補助対象期間
交付決定の日から令和8年3月31日(月曜日)まで

■対象者
市内で外国人を雇用する中小企業等
〇補助対象となる中小企業事業主
補助対象となる中小企業事業主は、次の(1)~(7)のいずれにも該当するもので、毎年度予算の範囲内で交付します。
(1) 本市の区域内に事業所を有していること。
(2) 外国人材を雇用していること。
(3) 雇用保険の適用事業主であること。
(4) 労働関係法令を遵守していること。
(5) 暴力団(金沢市暴力団排除条例(平成24年条例第2号)第2条第1項に規定する 暴力団をいう。)等の反社会的勢力の構成員又は反社会的勢力と関係を有しないこと。
(6) 市税を滞納していないこと。
(7) 当該補助金の交付の対象となる経費に関し、他の補助制度による補助金その他これに準ずるものの交付を受けていないこと。

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請の流れ
【1】2月末までに
補助金交付申請書(様式あり)と次の関係書類を添付して提出
 ①補助金交付申請書(別紙1含む)
 ②履歴事項全部証明書
 ③雇用保険の加入状況を確認できる書類(直近の雇用保険料領収書の写し等)
 ④研修を受講する外国人材を雇用していることが確認できる資料(雇用契約書等)
 ⑤見積書の写しその他の補助対象経費の積算の根拠となる資料
 ⑥研修概要の分かる書類
(研修案内チラシや研修開催計画書など、概要が分かるもの。研修実施事業の場合は、招聘する講師の経歴が分かるものも添付。)
 ⑦市税滞納有無調査承諾書(様式あり)※押印及び原本提出必要
 ⑧誓約書(様式あり)※押印及び原本提出必要)
【2】約1~2週間 市は、補助金交付申請書を審査し、補助金交付決定通知書を送付
【3】事業開始
補助金交付決定通知書を確認のうえ、事業を実施
※補助金交付決定前の実施事業には補助金が交付できません。
※対象経費の総額か内訳に20%以上の変更があった場合、「変更申請」が必要です。なお、対象経費が増額した場合でも、補助金額の増額はできません。
【4】完了後15日以内
補助金実績報告書(様式あり)に次の関係書類を添付して提出
①補助対象経費の支払いを確認できる書類(領収書、振込明細書等)
②成果物を確認できる書類(終了証書や研修実施報告書など)
③請求書(様式あり)
【5】実績報告後
市は、補助金実績報告書を審査し、適正であると認めた場合、補助金額を確定し、補助金額確定通知書を送付します。
【6】補助金額確定後
市は、請求書の内容を確認し、補助金を指定口座に振り込みます。

■申込先
〒920-8577 金沢市広坂1丁目1番1号 金沢市 経済局 商工労働課 工業振興係
電話番号:076-220-2205 ファックス番号:076-260-7191 Mail:syoukou@city.kanazawa.lg.jp

〒920-8577 金沢市広坂1丁目1番1号 金沢市 経済局 商工労働課 工業振興係 電話番号:076-220-2205 ファックス番号:076-260-7191 Mail:syoukou@city.kanazawa.lg.jp

中小企業等が実施する外国人労働者向けの日本語研修にかかる費用を助成します。

運営からのお知らせ