山形県:医療施設等経営強化緊急支援事業(生産性向上・職場環境整備等支援事業)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2025年6月23日 2025年4月14日
上限金額・助成額 ※公募要領を確認
経費補助率
0%
山形県は、賃上げ等のための生産性向上の取組を支援し、医療人材の確保・定着を図るため、ベースアップ評価料を届け出ている医療機関等(病院・診療所(医科・歯科)・訪問看護ステーション)に対して、業務の効率化や職場環境の改善を図る費用を補助します。
※本補助金の事務局業務(申請受付・コールセンター業務等)は、ジェイアール東日本企画・日専連ライフサービス共同企業体に委託しています。
・申請は専用ホームページ(外部サイトへリンク) の申請フォームより申請ください。
対象経費 補助金の額は、以下の施設種別ごとに定める1施設当たりの補助上限額と対象施設が実際に支出した額とを比較して少ない方の額とします。
ア. 病院・有床診療所(医科・歯科)※:許可病床数×4万円
イ. 無床診療所(医科・歯科)・訪問看護ステーション:1施設当たり180,000円
※許可病床数4床以下の有床診療所は「イ」を補助上限額とします。
対象企業 大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
補助対象事業 ① ICT機器等の導入による業務効率化:タブレット端末、離床センサー、インカム、Web会議設備、床ふきロボット、監視カメラ等の業務効率化に資する設備の導入
② タスクシフト/シェアによる業務効率化:医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェア
③ 補助金を活用した更なる賃上げ:処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善
※令和6年4月1日から令和8年3月31日までの取組みを補助対象とします。
※①~③の取組みを複数組み合わせた場合も補助対象とします。ただし施設種別ごとに定める1施設当たりの補助上限額を限度とします。
公募開始日 2025/05/23
公募終了日 2025/07/31
主な要件 補助金の交付の対象となる施設は、令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届け出ている病院、有床診療所(医科・歯科)、無床診療所(医科・歯科)及び訪問看護ステーションとします。
手続きの流れ ■申請方法
Web申請又は郵送申請により申請ください。
・Web申請の場合:専用ホームページ(https://yamagata-seisan-koujyou.jp/)の申請フォームより申請ください。
・郵送申請の場合:下記申請先に郵送ください。
※交付を円滑に行うため、可能な限りWeb申請をご利用ください。
※メール申請など、その他の申請方法を希望される場合は、下記コールセンターまでお問い合わせください。
■申請先及びお問い合わせ先
【申請先】
山形県生産性向上・職場環境整備等補助金事務局
【郵送先】
〒980-8790
日本郵便株式会社 仙台中央郵便局 私書箱第200号
株式会社日専連ライフサービス
山形県生産性向上・職場環境整備等補助金事務局 宛
【お問い合わせ先(コールセンター)】
0570-050-052 (平日9時00分~17時00分)
【開設期間】
令和7年5月23日(金曜日)~令和7年8月15日(金曜日)【予定】
問い合わせ先 お問い合わせ先(コールセンター):0570-050-052 (平日9時00分~17時00分)
山形県は、賃上げ等のための生産性向上の取組を支援し、医療人材の確保・定着を図るため、ベースアップ評価料を届け出ている医療機関等(病院・診療所(医科・歯科)・訪問看護ステーション)に対して、業務の効率化や職場環境の改善を図る費用を補助します。
※本補助金の事務局業務(申請受付・コールセンター業務等)は、ジェイアール東日本企画・日専連ライフサービス共同企業体に委託しています。
・申請は専用ホームページ(外部サイトへリンク) の申請フォームより申請ください。
相談 無料
圧倒的なスピードで 補助金獲得支援!
採択率90%以上(直近実績)。 補助金クラウドは中小企業庁の経営 革新等支援機関です。
関連する補助金