大分県:深夜業務従事者健康診断推進助成

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

公益社団法人大分県トラック協会では会員事業者において、乗務員にかかる深夜健康診断を促進し、健康起因事故の未然防止を図ることを目的とする。

【県ト協    予算残額】1,500,000

※受付期間中において当該年度の予算に達した場合は、受付を終了することもある。

■助成の交付額
深夜健康診断の助成対象人員は、当該年度の大分県トラック協会会員名簿による登録台数(被けん引車を除く。)までとする。
助成額は、1回目の健康診断助成を除き2回目の健康診断助成として1人1回、1,000円を限度とし、受診料が限度額を下回る場合は、その実費を助成する。


公益社団法人 大分県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
公益社団法人大分県トラック協会の会員事業者が、深夜業務に従事する乗務員に対して健康診断を受診させること。

2025/04/01
2026/02/28
■助成対象
助成対象事業は、当該年度4月1日から翌年2月末日までの受診分とし、会員事業者が深夜業務に従事する乗務員に対して受診させた健康診断とする。
助成対象となる申請事業者は、県ト協の所定義務を満たしていることとする。

■交付申請
会員事業者は、当該年度4月以降実施したものを、原則月ごとに、その期間中に清算した分をとりまとめて、翌月の末日(2月分は2月末日)までに、様式「深夜業務従事者健康診断推進助成」に受診者名簿、請求書(写)及び請求明細書(写)、領収書(写)を添えて県ト協に提出しなければならない。

公益社団法人大分県トラック協会 TEL:097-558-6311 FAX:097-552-1591

公益社団法人大分県トラック協会では会員事業者において、乗務員にかかる深夜健康診断を促進し、健康起因事故の未然防止を図ることを目的とする。

【県ト協    予算残額】1,500,000

※受付期間中において当該年度の予算に達した場合は、受付を終了することもある。

運営からのお知らせ