和歌山県:上位運転免許(大型・中型・けん引)及び準中型免許取得助成事業

上限金額・助成額60万円
経費補助率 0%

和歌山県トラック協会では、 ドライバーに上位免許を取得させる際の費用の一部助成を実施いたします。

■予算額・・・594万円

大型・中型・けん引・準中型免許取得のために指定自動車教習所でかかる費用(限定解除は助成対象外。なお、5トン限定準中型免許の限定解除については全ト協助成金対象)

■助成額(1事業者あたり5名まで)
大型免許取得 12万円(1名につき)
中型免許取得 8万円
準中型免許取得 8万円
けん引免許取得 6万円
予算限度額に達した場合は、その時点を以て終了とする。
交付を受ける助成金等の合計額が免許取得費用を上回るときは、本助成事業による助成金交付額を減額する。


公益社団法人 和歌山県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
ドライバーに上位免許を取得させること

2025/04/01
2026/02/27
■助成対象
協会会費の滞納がない事業者とする。
ただし、和歌山県内の営業所に所属し、和歌山県及び隣接府県在住の従業員(正規雇用していること)を対象とする。
また、限定解除および免許再取得については助成対象外とする。
なお5トン限定中型免許の限定解除については全日本トラック協会による助成金対象となる。同一人物に対する助成回数は1事業年度において1回のみとする。また免許種類は第一種免許に限る。
■交付要件
当該運転者が、 令和7年3月1日以降に指定自動車教習所において上位免許を取得し、その費用の全額を当該事業者が負担していること。
なお、申請書における採用年月日とは健康保険証、または雇用保険被保険者資格取得等確認通知書の資格取得日とする。
また、 運転者の免許証記載の現住所は隣接府県を条件とします。

■申請方法
助成金の交付を受けようとする事業者は令和8年2月27日までに様式1「上位運転免許(大型・中型・けん引・準中型)免許取得助成申請書」に添付書類を添えて協会へ提出する。

■注意事項
1.採用年月日が免許取得にかかる領収書の日付、及び免許取得日より後の場合は助成金対象外となりますのでご注意ください。
2.添付書類として、免許取得後の運転免許証の写しが必要となりますが、当該運転者が「マイナ免許証」のみを保有しているときは、マイナポータルにログインするか「マイナ免許証読み取りアプリ」を利用して、免許情報を表示した画面を印刷したものが必要となります。

■申込先
〒640一8404 和歌山市湊1414番地
(公社)和歌山県トラック協会 交付金課 TEL(073)422-6771

(公社)和歌山県トラック協会 交付金課 TEL(073)422-6771

和歌山県トラック協会では、 ドライバーに上位免許を取得させる際の費用の一部助成を実施いたします。

■予算額・・・594万円

運営からのお知らせ