岐阜県関市:災害時協力事業所防災物資等購入補助金

上限金額・助成額20万円
経費補助率 50%

災害時協力事業所が防災物資等を購入する場合に、補助金を交付します。

※内容等の把握のためできる限り12月までに申請してください。なお、12月以降に申請される場合は、危機管理課へご連絡ください。

■対象経費
補助対象物品を購入する費用

■対象物品
〇対象となるもの
・ポータブル電源、蓄電池(容量2kwh以上)
・ガソリン式またはガス式の発電機(燃料含む)
・投光器、サークルライト(三脚、スタンド含む)
・コードリール
・仮設トイレ、簡易トイレ、携帯トイレ
・し尿処理用の袋、凝固剤
・トイレ用のパーテーション、パーソナルテント
・災害時用炊飯装置一式(寸胴、鋳物コンロ、ガスボンベ など)
・メガホン(拡声器)
・避難者用のパーテーション、床マット
・寝袋、毛布、簡易ベッド
・救助工具セット(セット販売されているものに限る)
・救急箱
・担架
・女性用衛生用品
・おむつ
・給水ポリタンク

〇対象にならないもの
次の物品は自助(各家庭)による備蓄を推進していることから、補助の対象としておりません。
・保存食、保存水
・懐中電灯、ランタン、非常用キャンドル
・ラジオ
・電池類
・トイレットペーパー
・ヘルメット、軍手
・ごみ袋(ビニール袋)
・洗面用具(歯磨き など)
※災害時協力事業所の防災活動に必要な物品で、上の一覧に無いものにつきましては、あらかじめ危機管理課にご相談ください。

■補助金額
物資等購入費の総額の2分の1に相当する額(1,000円未満を切り捨てた額)。
※限度額200,000円


関市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
災害時協力事業所が防災物資等を購入すること

2024/12/04
2025/12/31
この補助金の対象は、次の条件をすべて満たす事業者です。
・『関市災害時協力事業所』として登録されていること
・店舗や工場、事務所などの施設が関市内にあること
・関市で働く従業員が10人以上いること
・市税や水道料金、下水道使用料などを滞納していないこと
・「対象となる物資等」の購入費総額が100,000円以上となる

■申請から補助金入金までのながれ
※様式は公募ページからダウンロードできます。

①次の申請書類を関市危機管理課に提出する。
・関市災害時協力事業所防災物資等購入補助金交付申請書
・関市災害時協力事業所防災物資等購入補助金誓約書兼同意書
・購入物資等の見積書およびカタログ類のコピー

②市から次の書類が届きます。
・関市災害時協力事業所防災物資等購入補助金交付決定通知書

③申請内容のとおり防災物資等を購入後、次の書類を作成し、関市危機管理課に提出します。
・関市災害時協力事業所防災物資等購入補助金実施報告書

④市から次の書類が届きます。
・関市災害時協力事業所防災物資等購入補助金確定通知書

⑤次の書類を関市危機管理課に提出後、2週間~1ケ月程度で指定の口座に補助金が入金されます。
・関市災害時協力事業所防災物資等購入補助金請求書

関市役所市長公室危機管理課(北庁舎2階) 電話: 0575-23-7736 ファクス: 0575-24-4119

災害時協力事業所が防災物資等を購入する場合に、補助金を交付します。

※内容等の把握のためできる限り12月までに申請してください。なお、12月以降に申請される場合は、危機管理課へご連絡ください。

運営からのお知らせ