京都府向日市:ゼロカーボン推進補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

向日市では、2050年ゼロカーボンシティを実現するため、環境省「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」や京都府「家庭向け自立型再生可能エネルギー設備設置助成事業費補助金」を活用し、対象設備の設置費用に係る補助を実施します。

対象設備の設置に係る補助


向日市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
対象設備の設置

【対象設備】
<家庭用>
・太陽光発電設備
・蓄電池
・家庭用燃料電池(エネファーム)
・高効率給湯機器

<事業所用>
・太陽光発電設備

2025/04/28
2026/02/27
補助対象者の条件 次に掲げる要件をすべて満たす個人又は法人とします
(1) 市内の住宅又は事業所へ補助対象設備を設置すること。また、PPA又はリースの場合、市内の住宅に補助対象設備を提供すること。
(2) 市税を滞納していないこと。
(3) 向日市暴力団排除条例(平成24年条例第4号)第2条第4号に規定する暴力団員等でないこと。また、PPA又はリースの場合、需要家も満たす必要があります。
(4) 補助対象設備について他の法令又は予算制度に基づき国の補助等を受けていないこと。

向日市ゼロカーボン推進補助金交付申請書(様式第1号)に指定の書類を添えて、市役所窓口へ直接提出してください。(インターネット等による申請は不可)

環境産業部ゼロカーボン推進課直通 〒617‐8665京都府向日市寺戸町中野20番地 Tel:075-874-3499 Fax:075-922-6587

向日市では、2050年ゼロカーボンシティを実現するため、環境省「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」や京都府「家庭向け自立型再生可能エネルギー設備設置助成事業費補助金」を活用し、対象設備の設置費用に係る補助を実施します。

運営からのお知らせ