茨城県水戸市:中小企業振興支援補助金 知浩大橋 2025年6月12日 2024年9月21日 上限金額・助成額100万円 経費補助率 50% 水戸市では,市内中小企業における,エネルギー価格の高騰や人材不足の深刻化,Dx等の推進など,新たな経営課題等を支援するため,補助事業を実施しています。 対象エリア水戸市対象業種全業種目的採用・雇用関係,設備投資,販路拡大,研究開発,知的財産権 対象経費(1)新製品・新技術開発事業 補助対象経費 ①原材料の購入または新製品及び新技術の開発に係る機械もしくは工具の購入もしくは賃借に係る経費 ②新製品及び新技術の開発に係る機械または工具の試作または改良(委託により行うものを含む。)に係る経費 ③外部講師による技術指導に係る経費 ④市長が必要と認める経費 (2)デジタルツール導入事業 補助対象経費 ①キャッシュレス決済端末,自動精算機等の導入に係る経費 ②商品の生産管理,受発注等を行うシステム等の導入に係る経費 ③AIの導入に係る経費 ④市長が必要と認める経費 (3)人材確保・育成事業 補助対象経費 ①インターンシップの受入れに係る経費 例:教材費,保険料,委託費,交通費・宿泊費等 ②合同面接会等への参加に係る経費 例:参加・出展費等 ③民間の就職支援事業の利用に係る経費 例:就職の斡旋を行う民間事業の登録料,利用料(マイナビ,リクナビ等)等 ④従業員の技術力向上のための資格取得及び技能訓練に係る経費 例:資格取得に係る講座等の受講料,技能訓練施設の利用料,資格取得に係る申し込み費用等 ⑤事業承継のための後継者の確保及び育成に係る経費 例:事業承継に係る講座等の受講料 ⑥市長が必要と認める経費 (4)販路拡大事業 補助対象経費 ①展示会,商談会等への出店に係る経費 例:申し込みに係る費用,ブース等の装飾費用,配布するパンフレットや展示物の作成費用等 ②ホームページ等の作成,更新等に係る経費 例:委託費等 ③市長が必要と認める経費 (5)ISO等認証取得事業 補助対象経費 ①管理マニュアルの作成に係る経費 ②規程及び契約書類の作成に係る経費 ③記録類の点検に係る経費 ④教育訓練等の実施に係る経費 ⑤模擬審査の実施に係る経費 ⑥コンサルタント料 ⑦内部監査員の養成に係る経費 ⑧審査登録機関に支払う経費のうち次に掲げるもの(認証取得後の定期審査にかかる経費を除く。) ア.文書審査料 イ.予備審査料 ウ.本審査料 エ.アからウに掲げるもののほか,審査に必要な経費 ⑨市長が必要と認める経費 実施主体水戸市 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業(1)新製品・新技術開発事業 新製品及び新技術の開発を行う事業 (2)デジタルツール導入事業 「労働力の省力化または生産性の向上」または「新たな営業体制または生産体制の構築」を目的としたデジタルツールの導入に関する事業 (3)人材確保・育成事業 人材の確保及び育成に関する事業 (4)販路拡大事業 広報活動等による販路の拡大に関する事業 (5)ISO等認証取得事業 ISO等の国際規格,JIS等の日本規格,エコアクション等の環境マネジメントシステムまたは市長が適当と認める認証の取得に関する事業 ※新規取得するもののみ対象となります。 公募開始日2025/04/09 公募終了日2026/03/13 主な要件・市内に事業所を有し,事業を営む中小企業者であること ・市税を完納していること 手続きの流れ要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 商工課中小企業振興係へ申請してください。 ■交付フロー ⑴交付の申請 ⑵事業の実施 ⑶事業の完了報告 ⑷補助金の請求 ⑸補助金の受領 問い合わせ先商工課中小企業振興係 〒310-8610茨城県水戸市中央1−4−1 水戸市役所5階 Tel:029-232-9185 Fax:029-232-9232 公式公募ページhttps://www.city.mito.lg.jp/page/75067.html#ai 水戸市では,市内中小企業における,エネルギー価格の高騰や人材不足の深刻化,Dx等の推進など,新たな経営課題等を支援するため,補助事業を実施しています。
関連する補助金