岐阜県大垣市:中小企業小口資金信用保証料・利子補給
2024年9月20日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
100%
大垣市では、市内中小企業の方の安定した経営を支援するため、「大垣市中小企業融資制度」を設けています。
なお、金融機関の審査があり、場合によっては利用できないことがあります。
この制度は、利子補給・小口資金に必要な信用保証料の補助など優遇条件が特徴です。
卸売業,
飲食業,
医療,福祉,
農業,林業,
鉱業,採石業,砂利採取業,
建設業,
製造業,
電気・ガス・熱供給・水道業,
情報通信業,
運送業,
小売業,
金融業,保険業,
不動産業,リース・レンタル業,
学術研究,専門・技術サービス業,
宿泊業,
生活関連サービス業,娯楽業,
教育,学習支援業,
サービス業全般
◯利子額:半額補助
(融資期間60月以上の方は、「完済時」の一括利子補給と「中間時と完済時」の分割利子補給のどちらかを選択)
◯保証料:融資により全額の補助の場合あり
大垣共立銀行、十六銀行、三菱UFJ銀行、三十三銀行、滋賀銀行、大垣西濃信用金庫、岐阜信用金庫、岐阜商工信用組合、西美濃農業協同組合のいずれかで融資を受けること
2025/04/01
2026/03/31
次の従業員規模または資本金規模のうち、どちらか一方を満たしている方
【小売業】従業員規模:50人以下 資本金規模:5,000万円以下
【サービス業】従業員規模:100人以下 資本金規模:5,000万円以下
【卸売業】従業員規模:100人以下 資本金規模:1億円以下
【製造業・その他】従業員規模:300人以下 資本金規模:3億円以下
※小口資金については、別に従業員規模に制限があります。
■利子補給について
※当初の契約どおりに延滞することなく返済し、市税を完納している方に限ります。
※融資については下記の取扱金融機関の窓口へご相談ください。
大垣共立銀行、十六銀行、三菱UFJ銀行、三十三銀行、滋賀銀行、大垣西濃信用金庫、岐阜信用金庫、岐阜商工信用組合、西美濃農業協同組合の本・支店等
保証料や利子の補給については取扱金融機関または経済部商工観光課へお問い合わせください。
大垣市経済部商工観光課[6階] 〒503-8601 岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地 電話:0584-81-4111(代表) ファクス:0584-81-4460(代表)
大垣市では、市内中小企業の方の安定した経営を支援するため、「大垣市中小企業融資制度」を設けています。
なお、金融機関の審査があり、場合によっては利用できないことがあります。
この制度は、利子補給・小口資金に必要な信用保証料の補助など優遇条件が特徴です。
関連する補助金