宮城県:令和7年度 地域資源活用推進整備事業(補助金) Stayway / メディア事業部日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。 中小企業庁認定 経営革新等支援機関 2025年7月08日 2024年8月20日 上限金額・助成額200万円 経費補助率 50% 農林漁業者が生産した農林水産物等の地域資源を活用した新商品・サービスの開発等による農山漁村の「なりわい」づくりを促進するため、農林漁業者が自ら又は地元企業と連携して行う新たな取組(新商品、サービスの開発等に限る)を行うため必要となる機器等を購入される事業者を募集します。 ■募集期間 令和7年4月15日(火曜日)から令和7年5月16日(金曜日) 令和7年5月22日(木曜日)から令和7年9月30日(火曜日) 募集を終了しました。 対象エリア宮城県対象業種全業種目的設備投資,販路拡大,研究開発 対象経費事業実施計画の達成に必要な「加工品製造機械・器具」、「原料保管器具」等の導入経費 設備費:事業の実施に必要な機械・器具等の購入等に要する経費 工事費:事業の実施に必要な機械・器具等の配管、配電等の工事に要する経費 据付調整費:事業の実施に必要な機械・器具等の据付け等に要する経費 運搬費:事業の実施に必要な機械・器具等の運搬に要する経費 実施主体宮城県 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業新たな商品・サービスの製造に必要な機器や器具等(県内で生産した農林水産物等を販売商品にするまでの工程に必要なものに限る。) 公募開始日2025/04/15 公募終了日2025/06/24 主な要件次のいずれかに該当するもの。 イ:県内に本店を有する農林漁業の法人 ロ:農林漁業者の組織する団体(代表者の定めがあり、かつ組織及び運営について規約の定めがある団体) ハ:農林漁業を営む個人 ホ:中小企業者等(上記イ~ハと連携する(することが確実である)場合に限る。) 手続きの流れ■提出先 必要書類を揃え、「みやぎ電子申請サービス」から申請願います。 申請フォーム(https://logoform.jp/form/GQGB/985831) <留意事項> 「連携実施届出(様式第4号)」を提出する場合、原本を郵送願います。 上記申請フォームからの申請が難しい場合は担当者宛て御連絡ください。 >>提出先及び問い合わせ先 (3)応募から交付までの流れ Step1:提出書類の受付 必要書類(補助金事業申請書)を、上記提出先(みやぎ電子申請サービス)へ提出してください。 必要に応じて、申請者に追加資料の提出を求める場合があります。 Step2:ヒアリング及び審査 Step1で提出された書類(事業内容)について、ヒアリングを行います。日程調整については、別途調整・連絡いたします。 その後、ヒアリングで確認した内容及び提出した申請書類により、地域資源活用推進整備事業費補助金交付要綱別表3により採点し、審査します。 なお、場合によっては、書類のみで審査する場合がございますので、御承知願います。 Step3:承認可否・交付申請書の提出 県から、書面にて申請内容の承認可否の結果を通知します。 別途指定する日までに、交付申請書等の必要書類を提出いただきます。 Step4:事業実施 Step3で申請後、交付決定をいたします。その後に事業を開始していただきます。 なお、補助対象となる事業実施期間は、原則交付決定日から令和8年2月28日までの間となります。 Step5:事業計画変更(又は中止)承認申請 事業開始後、計画に大幅な変更(補助事業に要する経費の30パーセントを超える変更や事業目的の変更)等がある場合は、随時、計画変更等の承認申請をしていただく必要があります。 Step6:実績報告 補助対象となる事業が完了後、実績報告を行っていただきます。 期限(令和8年2月28日)までに提出先へ必要書類を提出してください。 期限を過ぎますと、補助金を交付できない場合があります。 問い合わせ先農政部農山漁村なりわい課6次産業化支援班 〒980-8570仙台市青葉区本町3丁目8番1号 電話:022-211-2242 FAX:022-211-2416 メール:nariwai-6@pref.miyagi.lg.jp 公式公募ページhttps://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nariwai/r6chikishigenseibi.html 農林漁業者が生産した農林水産物等の地域資源を活用した新商品・サービスの開発等による農山漁村の「なりわい」づくりを促進するため、農林漁業者が自ら又は地元企業と連携して行う新たな取組(新商品、サービスの開発等に限る)を行うため必要となる機器等を購入される事業者を募集します。 ■募集期間 令和7年4月15日(火曜日)から令和7年5月16日(金曜日) 令和7年5月22日(木曜日)から令和7年9月30日(火曜日) 募集を終了しました。
関連する補助金