広島県廿日市市:産業連携支援補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年6月15日
事業者間連携により新ビジネスの創出を加速させるための補助金です。
専門家への謝金、広告宣伝費、設備購入費、展示会出展経費、知的財産権など関連経費、クラウドファンティング仲介事業者に支払う手数料、その他諸経費
・申請上限額は1申請あたり100万円、補助率は3分の2(連携型事業継続力強化計画の認定を受けた事業者、または、独立行政法人中小企業基盤整備機構の専門家の指導を受け連携型事業継続力強化計画の申請を行った事業者が対象者のうち半数以上いる場合または、市内事業者すべてがはつかいち子育て応援宣言企業として登録している場合は補助率4分の3)
2025/05/01
2025/06/30
以下の条件を全て満たす者
①2者以上の事業者で構成し、かつ過半数が市内事業者であること
②1者以上が市内事業者かつ中小企業であること
③廿日市商工会議所、佐伯商工会、大野町商工会、宮島町商工会の経営指導員等又は廿日市市産業振興課が事業者の個別相談支援事務を委託する専門家に対し、当該補助金申請前に事業の相談を概ね1時間以上行っていること
なお、補助金申請前に廿日市商工会議所、佐伯商工会、大野町商工会、宮島町商工会の経営指導員または市が事業者の個別相談支援事務を委託する専門家に対し、相談を行うことが申請条件です。
【補助金交付申請】
補助金交付申請書(様式第1号)
誓約書及び同意書(様式第2号)
事業計画書(様式第3号₎
収支予算書(様式第4号)
【事業報告】
実績報告書(様式第8号)
事業報告書(様式第9号)
収支決算書(様式第10号)
【対象者のみ】取得財産管理台帳
産業振興課 〒738-8501 広島県廿日市市下平良一丁目11番1号 産業企画係 電話:0829-30-9140 ファクス:0829-31-0999
事業者間連携により新ビジネスの創出を加速させるための補助金です。
関連する補助金