石川県羽咋郡宝達志水町:宅地復旧支援補助金
2024年4月05日
上限金額・助成額958万円
経費補助率
83.3%
令和6年能登半島地震により被災した宅地の復旧等に要する費用の一部を補助します。
被災した宅地の復旧等に要する費用
補助金額=(対象工事費-50万円)×5/6
(補助金の限度額は958万円です)
※注意
・対象工事費は消費税込の金額で算定します。
・対象工事費が50万円を超えない場合は対象工事だとしても補助金は出ません。
・対象工事費が1,200万円を超える場合は補助金額は958万円となります。
(1)のり面の復旧工事
(2)よう壁の復旧工事
(3)地盤の復旧工事
(4)地盤改良工事
(5)住宅基礎の傾斜修復工事
※注意
・能登半島地震により被災した宅地の復旧工事のみが対象となります。
・既に工事が完了しているものも対象となります。
・(1)~(3)は原形に復旧することを基本とした工事となります。
・(4)は建替工事の建屋下における杭、基礎工事を含みます。
・(4)と(5)は原則、り災証明書で一部損壊以上となっている必要があります。
2024/03/29
2026/03/31
令和6年能登半島地震発生時に住宅の用に供されていた土地の所有者等
(所有者に承諾を得た、管理者、占用者も含む)
■対象用途
○戸建住宅
○アパート
○兼用住宅の住宅部分(店舗、事務所等との兼用住宅など)
○個人所有者の住宅と一体的に利用している倉庫・納屋
※以下の用途の建築物は補助対象外となります。
×住宅となる家屋がない倉庫・納屋
×店舗
×事務所
×工場
×事業用倉庫など住宅以外の用途(※更地も対象外です)
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
・補助金申請後には審査がございます。
(審査では書類の追加や修正、現地の立会など、必要な手直しや確認を求める場合があります)
・交付決定日から1年以内に工事を完了する必要があります。
・申請は一度のみです。
(ただし、対象工事を2工事以上行う場合でも、合算して申請することができます)
地域整備課 〒929-1492 石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1 宝達志水町役場 1階 電話番号:0767-29-8160 ファックス番号:0767-29-4251
令和6年能登半島地震により被災した宅地の復旧等に要する費用の一部を補助します。
関連する補助金