福島県:令和6年度 福島県自家消費型再生可能エネルギー導入支援事業(脱炭素×復興まちづくり推進事業)補助金(設備導入)/2次公募
2021年12月14日
上限金額・助成額10000万円
経費補助率
33%
県は、令和2年8月に環境省と締結した連携協力協定に基づき、自家消費型再エネ設備等の導入に係る計画策定事業及び設備導入事業に対し、費用の一部を助成します。
予算額:9,700万円程度(計画策定事業及び設備導入事業の合計)
事業を行うために必要な工事費、設備費、業務費及び事務費並びにその他必要な経費で知事が認めた経費とする(別表第1、別表第2)。
※工事費のうち設計費については、システム設計費、実施設計に要する経費を補助対象とし、事前調査費、基本設計費は補助対象外。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
福島県内の市町村が策定又は策定予定の再生可能エネルギー導入及び利用促進に関する目標と取組を定めた構想や計画に沿って、自家消費型再生可能エネルギー発電設備、自家消費型再生可能エネルギー熱利用設備、水素エネルギー供給設備等の導入を行う事業。
2024/10/15
2024/11/05
ア 他の国の補助金等(適正化法第2条第1項に規定する補助金等をいう)の交付を受けて行われる事業でないこと。
イ 事業の有効性を明確とするための具体的な目標や指標が設定されているとともに、脱炭素を実現する等の先進性やモデル性と優れた費用対効果を有していること。
ウ 構想等に基づき申請をすること。
申請者は、申請者自身の構想について「公募要領様式 第4号 申請者構想等説明書」に必要項目を記入し、申請時に提出すること。
申請時点では構想等は無いが、令和7年度までに作成予定である場合は、申請者は「公募要領様式 第4号 申請者構想等説明書」に構想等の作成予定時期と予定する内容を記入すること。
エ 申請者が民間事業者等の場合は、上記ウに加え、補助対象事業が市町村の構想等に沿った取組であることについて市町村に確認を受けていること。
申請者は、「公募要領様式 第5号 市町村の構想等に基づく申請であることの確認書」に必要項目を記入し、事業実施場所の市町村に対し事前に事業を説明した上で市町村の構想等(令和7年度まで策定の予定含む)に沿った取組であることの確認を受けること。
オ FIT(Feed-in-Tariff)、FIP(Feed-in-Premium)制度による売電を行わないものであること。
カ 財産処分制限期間を経過するまでの間、補助対象設備により取得した温室効果ガス排出削減効果について、J-クレジットへの登録を行わないこと。
キ 補助金の交付申請を行った年度の2月末までに発電設備等の設置、費用の支払い、発電・熱利用の開始まで完了すること。
ク 事業の実施、導入後の運営管理が確実にできる事業であること。
ケ 申請者によって、発電事業が継続的に実施される事業であること
コ 県の求めに応じて、発電設備等の運営や運転、発電量、自家消費の状況、施設全体の電力使用量等について報告すること。
サ 関係法令等に違反していないこと。
シ 交付規程の別紙に示す暴力団排除に関する誓約事項に誓約できる者であること。
申請に必要な書類を「公募要領様式 第1号 申請時提出書類一覧 兼 チェックシート」で確認し、次の手順で提出書類を作成し、提出してください。
<手順>
申請する事業に係る様式及び参考資料をダウンロードする。
交付規程、公募要領、参考資料、よくある質問等を参照し、様式に必要事項を記入するとともに、添付資料を作成する。
エネルギー課 再生可能エネルギー 担当 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 Tel:024-521-8417 Fax:024-521-7912
県は、令和2年8月に環境省と締結した連携協力協定に基づき、自家消費型再エネ設備等の導入に係る計画策定事業及び設備導入事業に対し、費用の一部を助成します。
予算額:9,700万円程度(計画策定事業及び設備導入事業の合計)
関連する補助金