千葉県千葉市:千葉市産業用地整備支援事業(産業用地整備支援事業建設負担金)
2023年8月29日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
千葉市では、平成28年度より、企業立地の一層の促進と競争力のある産業の集積を目的として、早期での新たな産業用地の整備を進めるため、豊富な同種の実績を有する民間事業者の資金及び経営能力、技術力を活用して造成工事及び企業誘致等を含めた実現可能な産業用地整備の企画提案を幅広く募集し、その公募の結果、決定した民間事業者が本市内で産業用地整備を実施するにあたり、周辺環境の整備をするための本市に帰属する道路、下水道等のインフラ及びそれに付随する施設の整備費に対し、「建設負担金方式」による支援を行う「千葉市産業用地整備支援事業」を実施しております。
産業用地整備に要する経費のうち、周辺インフラに係る部分
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
次に掲げる要件の全てを満たすものをいう。
(1)開発事業面積が10ha以上であること。
(2)開発に必要な許認可等を取得する見込みがあること。
(3)補助対象施設及びその立地を促進するために市長が特に認めた施設のみの立地が対象となること。
(4)前各号に掲げるもののほか、市長が第5条第1項の募集を行うときに定める要件を満たすこと。
2023/04/01
2026/03/31
建設負担金の交付の対象となる民間事業者(以下「対象事業者」という。)は、前条の対象事業を行う者で、次の各号の全てに該当する者とする。
(1)所得税(法人税)について、適正に申告し、及び納付していること。
(2)事業に必要な事項について届出し、又は許認可を受けていること。
(3)本市による調査等に積極的に協力すること。
以下、問い合わせ先までお問い合わせください。
経済農政局経済部企業立地課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5279
ファックス:043-245-5558
kigyoritchi.EAE@city.chiba.lg.jp
経済農政局経済部企業立地課 千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟7階 電話:043-245-5279 ファックス:043-245-5558 kigyoritchi.EAE@city.chiba.lg.jp
千葉市では、平成28年度より、企業立地の一層の促進と競争力のある産業の集積を目的として、早期での新たな産業用地の整備を進めるため、豊富な同種の実績を有する民間事業者の資金及び経営能力、技術力を活用して造成工事及び企業誘致等を含めた実現可能な産業用地整備の企画提案を幅広く募集し、その公募の結果、決定した民間事業者が本市内で産業用地整備を実施するにあたり、周辺環境の整備をするための本市に帰属する道路、下水道等のインフラ及びそれに付随する施設の整備費に対し、「建設負担金方式」による支援を行う「千葉市産業用地整備支援事業」を実施しております。
関連する補助金