兵庫県姫路市:電気自動車導入助成事業(事業者用白ナンバー)
2023年6月28日
事業者が電気自動車(燃料電池自動車を含む。以下同じ。)の購入またはリースに要する経費の一部を補助することにより電気自動車の普及を促進し、温室効果ガスの排出を抑制し、地球温暖化防止に寄与します。
補助金の交付申請は、車両の登録前とし、補助金の交付決定後に車両の登録をすることとしています。車両の登録後の申請は受け付けませんのでご注意ください。
■補助金額
電気自動車(普通自動車及び小型自動車) 20万円
電気自動車(軽自動車) 10万円
燃料電池自動車 50万円
※1市内事業者(使用者)につき年度中3台まで(燃料電池自動車は1台まで)
電気自動車(燃料電池自動車を含む。以下同じ。)の購入またはリースに要する経費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
姫路市内に事務所または事業所を置き事業を営む法人または個人事業者のうち市税に滞納がないものが、電気自動車を購入する場合。
リース事業者が、市内事業者に電気自動車をリースする場合。
※ただし、リース事業者が補助金を申請し、補助金相当額をリース期間およびリース料金に均等按分して使用者へ還元すること。
申請時には、その還元額が記載されている見積書など挙証書類を提出すること。
2024/04/15
2025/01/31
【対象者】
姫路市内に事務所または事業所を置き事業を営む法人または個人事業者のうち、姫路市税が課税されており、かつ滞納がないもの
【交付の条件】
・導入した電気自動車等は、4年以上使用すること
・自家用(白ナンバー、黄ナンバー)のみを対象
・営業用(緑ナンバー)は別制度を利用のこと
■申請受付期間
令和6年4月15日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)午後5時まで
受付方法は先着順とします。
補助金交付申請額の総額が予算の範囲を超えた日に複数の申請があった場合、その日の申請者全員を対象に姫路市が抽選を行い、当選した者の申請を受け付けることとします。
■補助金の交付申請
申請書類は環境政策室で受け取るか、公募ページからダウンロードできます。
受付場所は、姫路市役所7階の環境政策室です。
受付時間は午前9時から正午、午後1時から午後5時までです。
正午から午後1時は職員が不在となりますので、来室や問い合わせはご遠慮ください。
補助金交付申請書(様式第1号)および補助対象事業の概要(別紙様式)に以下の書類を添えて、環境政策室まで持参してください。
(郵送は可ですが、当室の担当者が到着を確認した日が受付日となります。)
⑴申請者又は担当者の本人確認書類の写し
⑵誓約書(リースの場合、リース事業者及び使用者それぞれの誓約書が必要)
⑶使用者の市税納税証明書(滞納無証明書)
⑷導入予定の車両の仕様、型式および予定購入価格がわかる書類(見積書等)
⑸(リースの場合)貸与料金の算定根拠明細書
⑹(法人の場合)登記事項証明書
(リースの場合、リース事業者及び使用者のいずれの登記事項照明書も必要)
⑺(個人事業者の場合)税務署あてに提出した開業届及び最新の確定申告書
姫路市役所 農林水産環境局 環境政策室 住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎7階 電話番号: 079-221-2462 ファクス番号: 079-221-2469
事業者が電気自動車(燃料電池自動車を含む。以下同じ。)の購入またはリースに要する経費の一部を補助することにより電気自動車の普及を促進し、温室効果ガスの排出を抑制し、地球温暖化防止に寄与します。
補助金の交付申請は、車両の登録前とし、補助金の交付決定後に車両の登録をすることとしています。車両の登録後の申請は受け付けませんのでご注意ください。
■補助金額
電気自動車(普通自動車及び小型自動車) 20万円
電気自動車(軽自動車) 10万円
燃料電池自動車 50万円
※1市内事業者(使用者)につき年度中3台まで(燃料電池自動車は1台まで)
関連する補助金