新潟県新発田市:園芸産地サポート事業
2023年5月04日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
50%
新発田市では販売を目的として生産拡大する市内の農業者又は集落営農組織などを対象に、作付面積拡大に応じて支援します。
対象となる品目は、アスパラガス、イチゴ越後姫、ネギ、ブロッコリー、たまねぎ、キャベツ、えだまめです。
また、アスパラガスについては、生産量増加を目的として、簡易雨よけなどの導入に係る資材費の支援も行います。
(1)アスパラガスの新植及び改植の拡大支援
アスパラガスの新植(面積拡大)及び改植に対して、初年度の収入減に対する補助として、面積に応じて定額支援を行う。
(2)有力園芸品目の拡大支援
(3)土地利用型園芸品目の拡大支援
対象品目の新植(面積拡大)に対して、面積に応じて定額支援を行う。
(4)アスパラガスの施設化支援
施設化支援対象事業費
(税抜)の 1/2 以内
補助額上限:@250 千円/10a
※対象事業費は簡易雨よけの導入資材費及び既存の骨組みを活用し新たに被覆する被覆資材費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2024/04/01
2024/11/30
補助金の交付の対象となる者は、新発田・聖籠「土地利用型品目」及び「ブランド品目」産地育成計画の対象とする品目について、販売を目的として生産量の拡大を目指す市内に住所を有する農業者又は農業法人等とする。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
添付ファイル「様式1・2」を添付資料と共に提出し、申請してください。
申請期間は令和6年4月1日から11月30日までです。
交付要綱及び実施要領により補助金額を決定し、適正な実施が確認された後、補助金を交付します。
農林水産課生産振興係 〒959-2415 新潟県新発田市住田510番地 加治川庁舎1階 電話番号:0254-33-3108 ファクス番号:0254-33-3930
新発田市では販売を目的として生産拡大する市内の農業者又は集落営農組織などを対象に、作付面積拡大に応じて支援します。
対象となる品目は、アスパラガス、イチゴ越後姫、ネギ、ブロッコリー、たまねぎ、キャベツ、えだまめです。
また、アスパラガスについては、生産量増加を目的として、簡易雨よけなどの導入に係る資材費の支援も行います。
関連する補助金