全国:令和7年度 文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)/2次募集

上限金額・助成額2000万円
経費補助率 100%

1次募集からの主な変更点や注意点は以下のとおりです。詳細については、必ず募集案内をご確認ください。

★補助事業者の要件
→所定の要件を満たす任意団体も申請可
※募集案内を確認の上、要件を満たしていることが判る規約や会則等をご提出ください。

→1次募集で採択された補助事業者も申請可
※ただし補助上限額は、1次採択額と2次要望額の合計額2,000万円が上限となります。

★公演開催地要件の追加
→都道府県ごとの公演数に係る差を是正するため、1次募集において採択の少なかった都道府県における公演を優先して採択

★補助対象公演
→1次募集で採択された公演は対象外(1次募集で採択された公演の補助対象座席の増設や補助金の増額要望は不可)
※ただし、同じ演目/作品でも、異なる会場で新たに公演を実施する場合は、異なる公演と判断し申請可能です。
-----
子供たちが自ら鑑賞したい公演を選び、実際に劇場・音楽堂等に足を運んで本格的な実演芸術を鑑賞できる機会を無料で提供する事業です。

(1)補助対象となる経費(公演経費)は、18 歳以下の子供(平成 19 年(2007 年)4 月 2日以降に生まれた方)が無料、当該子供に同伴する者が半額で鑑賞した公演の当該座席料
金とします。当該座席料金の上限は 30,000 円(税込)とします。
(2)金額は、積算根拠を明確にした上で計上してください。

実際に鑑賞された無料(半額)座席料金の総額(上限 2,000 万円)


文化庁
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
劇場・音楽堂等で行われる実演芸術の公演であって、18 歳以下の子供(平成 19 年(2007年)4 月 2 日以降に生まれた方)が無料、当該子供に同伴する者が半額で鑑賞する公演の当
該座席料金を支援します。

2025/09/05
2025/09/26
劇場・音楽堂等の設置者又は管理者、又は我が国の実演芸術団体であって高い専門性を有する出演者及びスタッフ等が複数名所属しており、原則として法人格を有する者である
こと。(アマチュア団体は対象外です。)

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
以下の 専用フォーム から提出 (メール・持参・郵送不可)

【劇場・音楽堂等の設置者又は管理者用応募フォーム】
https://forms.cloud.microsoft/Pages/ResponsePage.aspx?id=sBBYVMs2kEKJJkjbwPnpL_ddoWzRwnBCpk1E5S0c6_5UMThMMUhJQzZBR1c5OTdWQ0tZVlExVVQxUC4u

【実演芸術団体用応募フォーム】
https://forms.cloud.microsoft/Pages/ResponsePage.aspx?id=sBBYVMs2kEKJJkjbwPnpL_ddoWzRwnBCpk1E5S0c6_5UNFNKTkI3Wjc4SFhONjc3TkxQNjczQ0ZVQS4u

事務局 E-MAIL:kodomoshien-r5@aforce-international.com

1次募集からの主な変更点や注意点は以下のとおりです。詳細については、必ず募集案内をご確認ください。

★補助事業者の要件
→所定の要件を満たす任意団体も申請可
※募集案内を確認の上、要件を満たしていることが判る規約や会則等をご提出ください。

→1次募集で採択された補助事業者も申請可
※ただし補助上限額は、1次採択額と2次要望額の合計額2,000万円が上限となります。

★公演開催地要件の追加
→都道府県ごとの公演数に係る差を是正するため、1次募集において採択の少なかった都道府県における公演を優先して採択

★補助対象公演
→1次募集で採択された公演は対象外(1次募集で採択された公演の補助対象座席の増設や補助金の増額要望は不可)
※ただし、同じ演目/作品でも、異なる会場で新たに公演を実施する場合は、異なる公演と判断し申請可能です。
—–
子供たちが自ら鑑賞したい公演を選び、実際に劇場・音楽堂等に足を運んで本格的な実演芸術を鑑賞できる機会を無料で提供する事業です。

運営からのお知らせ