全国:令和7年度 果樹農業生産力増強総合対策(果樹労働生産性向上等対策事業、果樹優良苗木・花粉安定確保対策事業及び産地構造転換パイロット事業)

上限金額・助成額13903.9万円
経費補助率 0%

果樹産地の生産基盤を強化するため、労働生産性の向上に資する省力樹形や優良品目・品種への改植・新植、小規模園地整備等の取組を支援するほか、新たな担い手の確保・定着の取組、優良苗木・花粉の安定確保等に係る取組を支援します。また、都道府県等コンソーシアムが行う、生産性を飛躍的に向上させるための産地構造の転換に向けた実証や、こうした取組を全国に展開させるための取組を支援します。

■果樹労働生産性向上対策事業及び果樹優良苗木・花粉安定確保対策事業
備品費、賃金等、事業費、旅費、謝金、委託費、役務費、雑役務費

■産地構造転換パイロット事業
備品費、賃金等、借上費、システムの導入・改良費、委託費、役務費、雑役務費、改植等支援費、資機材費、燃料費


農林水産省
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
持続的生産強化対策事業のうち果樹農業生産力増強総合対策のうちの次の事業とします。
(1)果樹労働生産性向上等対策事業
(2)果樹優良苗木・花粉安定確保対策事業
(3)産地構造転換パイロット事業

2025/02/04
2025/02/21
民間企業、特定非営利法人、事業協同組合連合会、事業協同組合、企業組合、協業組合、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人並びに全国の区域をその対象地区とする農業協同組合連合会及び協議会

■申請方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

申請書類は、原則として、農林水産省共通申請サービス(eMAFF)(産地構造転換パイロット事業を除く)、電子メール又は郵送等(郵送及びバイク便を含む宅配便。)により提出してください。
FAXによる提出は受け付けません。
郵送等の場合は、各2部を提出ください。
申請書類に不備等がある場合は、審査の対象とならないことがありますので、申請書類の作成の際は御注意ください。
お問合せの受付時間は、土・日・祝日を除く平日の午前10時00分から午後5時00分まで(正午から午後1時00分までの間を除く。)とします。

■提出先・問合せ先は公募ページの「提出先、窓口・問合せ先(別掲)」をご確認ください。

農林水産省 〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 電話:03-3502-8111(代表)

果樹産地の生産基盤を強化するため、労働生産性の向上に資する省力樹形や優良品目・品種への改植・新植、小規模園地整備等の取組を支援するほか、新たな担い手の確保・定着の取組、優良苗木・花粉の安定確保等に係る取組を支援します。また、都道府県等コンソーシアムが行う、生産性を飛躍的に向上させるための産地構造の転換に向けた実証や、こうした取組を全国に展開させるための取組を支援します。

運営からのお知らせ