エコ化の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1121〜1130 件を表示/全1307

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
愛知県岡崎市:環境保全型農業直接支払交付金
上限金額・助成額
0万円

岡崎市では農業者等が取組む営農活動において、化学肥料・化学合成肥料を5割低減する取組みとセットで、地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い取組みを行う農業者等を支援します。
交付金の額は、支援対象取組の交付単価に実施面積を乗じて算出するものとし、対象取組に係る面積10アール当たりの交付単価は、対象経費の欄に記載しています。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/08~2024/06/07
福岡県福岡市:令和6年度 福岡グリーンイノベーションチャレンジ補助金
上限金額・助成額
200万円

福岡市では脱炭素の分野をビジネスチャンスと捉え、カーボンニュートラルに資する製品開発等の新たな事業を展開する中小企業等を支援し、グリーンイノベーションを推進することを目的とした補助金を交付します。
※カーボンニュートラルとは、温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、代替フロン等)について、排出しないだけでなく、吸収、除去、再利用等によって、排出量を全体としてゼロにする取組みをいいます。
・補助率2分の1 (補助上限200万円)

全業種
ほか
公募期間:2023/07/03~2023/08/31
東京都:原油価格高騰等に伴う経営基盤安定化緊急対策事業/延長募集
上限金額・助成額
1000万円

原油価格の高騰などが続く中、急激な為替変動などにより、中小企業における経営状況がより一層深刻化しています。業種を問わず、専門家派遣や助成金によりエネルギーコストの削減に向けた取組を支援する緊急対策事業の受付を開始します。

■専門家派遣
令和5年度第1回(延長募集分):令和5年7月3日(月)9:00~令和5年8月31日(木)16:30

■助成金
専門家派遣終了次第、順次受付
申請期限:令和6年1月31日

全業種
ほか
公募期間:2022/04/20~2025/03/31
愛知県豊田市:カーボンニュートラル創エネ促進補助金
上限金額・助成額
4000万円

豊田市内で製造業を営む中小企業者等が、再生可能エネルギー発電設備等(太陽光発電設備など)を導入するにあたり、その費用の一部を補助します。

豊田市SDGs認証(ゴールド又はシルバー(最上位又は上位認証)に限る。)を実績報告までに取得している方
補助率:対象経費の3分の2
上限額:4,000万円(注釈)

上記以外の方
補助率:対象経費の2分の1
上限額:3,000万円(注釈)
(注釈)調査費、設計費及び設備費は、その合計額につき、導入する再生可能エネルギー発電設備等の合計出力数(kW)に20万円を乗じた額を限度とし、補助金の交付対象とします。

  • 附帯設備費及び建物補強等工事費は、その合計額につき、調査費、設計費及び設備費の合計額と上記限度の額を比較して少ない額を限度とし、補助金の交付対象とします。
製造業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
愛知県岡崎市:令和6年度 次世代自動車購入費補助金
上限金額・助成額
0万円

この補助金は、次世代自動車(旅客自動車運送事業、自動車運転代行業、自家用自動車有償貸渡業及びリース事業の用に供するものを除く。以下同じ。)を購入し、使用する個人又は法人に対して、予算の範囲内において購入に要する費用の一部を補助することにより、次世代自動車の普及を促進し、もってエネルギーの地産地消及びゼロカーボンシティの実現に寄与することを目的としています。

全業種
ほか
公募期間:2022/05/17~2022/07/27
全国:令和3年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進加速化事業 (2)新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業/1次・2次
上限金額・助成額
1000万円

一般社団法人 環境技術普及促進協会では、令和3年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進加速化事業) に係る事業について、補助事業の公募を行います。
・地域における太陽光発電の新たな設置場所活用事業
計画策定:補助率3/4(上限1,000万円) 設備等導入:1/3、1/2 
一次公募 : 令和4年5月17日(火)から6月17日(金)午後5時まで 
二次公募 : 令和4年6月27日(月)から7月27日(水)午後5時まで
  ※なお、二次公募は、応募状況によっては実施しない場合があります。

全業種
ほか
公募期間:~
令和4年度(第2回) 既存建築物省エネ化推進事業の公募開始について
上限金額・助成額
万円

9月27日、政府(主管:国土交通省)は、令和4年度(第2回)既存建築物省エネ化推進事業の公募開始について発表しました。これについて詳しく解説します。

公募概要

この事業は、建築物ストックの省エネルギー改修を促進するために民間事業者が行う、省エネルギー改修工事や省エネルギー改修工事、さらにバリアフリー改修工事を対象に、国が当該事業の実施に必要となる費用の一部を支援する制度です。

参照:国土交通省(既存建築物省エネ化推進事業評価事務局)

対象となる事業の種類

本施策の対象となる事業は、既存のオフィスビルなどの建築物を改修することとされています。
主な条件は下記のとおりです。

  • 構造躯体(外皮)、建築設備の省エネルギー改修に関するものを対象とします。
  • 省エネルギー改修に加え、バリアフリー改修を行う場合も対象とします。
  • 工場・実験施設・倉庫などの生産用設備を有する建築物の改修や、後付けの家電等の交換などは対象外となります。

主な事業要件

支援を受けるために必要となる、主な事業要件は下記のとおりです。

  1. 躯体(外皮)の省エネ改修を行うものであること。ただし、高機能換気設備を設置する場合は、換気経路を確保するための躯体(外皮)改修で足りるものとし、断熱性能を高める躯体改修は必須としません。
  2. 建物全体におけるエネルギー消費量が、改修前と比較して20%以上の省エネ効果が見込まれる改修工事を伴うものであること。ただし、躯体(外皮)の改修面積割合が20%を超える場合は、15%以上の省エネ効果とします。なお、高機能換気設備を設置する場合は、設置する当該階単位において、エネルギー消費量が改修前と比較して20%以上の省エネ効果が見込まれる改修工事を実施することも可能とします。
  3. 改修後に一定の省エネルギー性能に関する基準を満たすこと。
  4. 改修後の建築物の省エネルギー性能を表示すること。
  5. 省エネルギー改修工事とバリアフリー改修工事に係る事業費の合計が500万円以上であること。
  6. 採択年度中に着手し、原則として当該年度に事業を完了するものであること。
  7. 改修後に耐震性を有すること。
  8. 事例集等への情報提供に協力すること。

補助対象費用

補助対象費用は次のとおりです。

  • 省エネルギー改修工事に要する費用
  • エネルギー使用量の計測等に要する費用
  • バリアフリー改修工事に要する費用(省エネルギー改修工事と併せて行う場合に限る)
  • 省エネルギー性能の表示に要する費用

補助率・補助限度額

補助率と補助限度額は以下に挙げるとおりです。

  • 補助率:1/3(上記の改修を行う建築主等に対して、国が費用の1/3を支援)
  • 補助限度額:5,000万円/件(設備改修に係る補助限度額は2,500万円まで)

※バリアフリー改修を行う場合は、当該改修に係る補助額として2,500万円、または省エネ改修にかかる補助額を限度に加算されます。

公募期間

令和4年9月27日(火)~令和4年10月31日(月) 
※消印有効

過去の採択状況

令和4年度 第1回公募の採択状況は、以下の通りです。
応募件数:83件、採択件数:44件、採択率:約53%

なお、こちらのページでは令和4年度 第1回公募より過去の採択状況をご確認いただけます。
既存建築物省エネ化推進事業における採択件数

問合わせ先

問合わせは下記の電子メールまたはFAXで受け付けています。
※電話での質問・相談は受け付けていません。

既存建築物省エネ化推進事業評価事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-1 全共連ビル麹町館1F

電子メール:kaishu@hyoka-jimu.jp
FAX:03-3222-7722
*問い合わせ用の記入フォーマットを使用

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/1348/

最後に

令和4年度(第2回) 既存建築物省エネ化推進事業の公募開始について解説しました。

まだまだ先行き不透明な社会・経済状況が続いていますが、関係事業者の方はこの制度を有効に活用し、業績維持・拡大を図っていただきたいものです。

全業種
ほか
公募期間:2022/05/31~2022/06/17
全国:令和4年度 農林水産分野における持続可能なプラスチック利用対策事業のうち飲料用PETボトル資源循環モデル構築事業
上限金額・助成額
0万円

農林水産省では飲料業界において代表的なプラスチック製品であるPETボトルについて、既に回収率が9割、リサイクル率は85%と高水準にあるものの、海洋プラスチックごみの構成割合(個数ベース)の約4割を占めているとの調査結果もあることから、使用済みの飲料用PETボトルが海洋プラスチックごみとならないよう、さらに効率的に回収してリサイクルしていく新たなシステムの構築を推進するための事業を支援します。
補助金の総額は3,895千円であり、この範囲内で事業の実施に必要となる経費を定額で助成します。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/03/30~2024/05/24
山形県:令和6年度 山形県3R研究開発事業費補助金
上限金額・助成額
500万円

山形県は、循環型産業の創出育成を図るため、廃棄物分野における3R(Reduceリデュース、Reuseリユース、Recycleリサイクル)に係る研究開発・事業化調査等に対して補助金を交付します。

なお、令和6年度は事業者等の事業実施期間を確保するため、申請の時期が例年より早くなっています。

補助率:2分の1 ・3分の2
上限額:500万円

※予算上限に達した場合には募集を終了します。

全業種
ほか
公募期間:2021/11/15~2024/03/31
秋田県秋田市:木質バイオマス原材料出荷等奨励金
上限金額・助成額
0万円

秋田市では森林施業で生じる間伐材の森林内への留置を防止することにより、自然災害による下流域に及ぼす被害を抑制するとともに、森林所有者等による木質バイオマス資源としての有効利用を推進するため、木質バイオマス原材料の出荷に対し、奨励金を交付します。

<奨励金の額>
1トン当たり2,000円以内
※奨励金の交付は、市の予算の範囲内とし、予算を超える時は、申請額を交付できない場合もあります。

農業,林業
ほか
1 111 112 113 114 115 131