雇用定着(福利厚生)関係の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

561〜570 件を表示/全1093

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:~
【2023年】製造業が活用できるおすすめ補助金7選
上限金額・助成額
万円

さまざまな企業が原油価格高騰による影響を受けるなか、特に大きな影響を受けている業種のひとつが製造業です。

JETRO(日本貿易振興機構)が公表しているデータでは、2019年度時点における日本の業種別GDP構成比のうち製造業は2割超を占めていて、日本経済で重要な役割を担っています。参照:デジタル化を促し拡大する日本の製造業

この記事では、製造業が活用できる補助金について、国や各自治体における7つの支援策を取り上げて詳しく解説します。

製造業が活用できる補助金(国による支援)

まず、国が実施している補助金事業を紹介します。受給可能な金額が大きいため、機械をはじめとした設備投資などにご活用ください。

事業再構築補助金

引き続き業況が厳しい事業者や事業再生に取り組む事業者への重点的支援を行うものです。補助上限額が1.5億円(申請類型・要件による)と高額であるため、注目度の高い補助金事業です。

令和5年3月24日(金)まで、第9回公募が実施されています。また令和5年度においても実施が予定されています。

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/4554/

ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。大きく5つの申請類型に分かれ、働き方改革やインボイス導入への補助を行います。

令和5年4月19日(水)まで、14次公募が行われています。また令和5年度においても実施が予定されています。

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/932/

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。

補助上限額は200万円と比較的少額ですが、採択率6割を超える補助事業です。

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/928/

IT導入補助金

中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったソフトウェア・ハードウェア等のITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。

大きく3つの申請類型に分かれていて、一部の申請類型ではPCやタブレット端末の購入も補助対象となります。

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/2973/

製造業が活用できる補助金(自治体による支援)

続いて、自治体による支援策を3件取り上げて解説します。

青森県:令和4年度青森県冷凍食品加工機械設備導入支援事業

食品製造事業者等が産地と連携して付加価値の高い冷凍食品の開発及び販売に取り組むための冷凍機器等のリース導入を支援する「令和4年度青森県冷凍食品加工機械設備導入支援事業」を実施します。

補助対象経費

冷凍食品の商品開発及び販売の取組に必要な洗浄、選果・選別、冷凍・冷蔵、包装等設備のリース導入に要する年間リース料(リース日数が1年に満たないときは別途定める規定により算出します。)

補助率・補助上限額

1/2以内・500万円

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/8022/

東京都:製造現場における原油価格高騰等緊急対策事業

原油や原材料価格高騰等が長引き、中小企業における経営状況の更なる悪化が懸念されています。
とりわけ製造業においては、固定費の上昇に伴う業績悪化の影響が大きいことを踏まえ、東京都では、専門家派遣や助成金により固定費削減に資する設備等の導入を支援する緊急対策事業の第5回募集を開始します。

支援内容

1.専門家派遣

原油価格の高騰等により経営に影響を受けている事業者の申込に応じて専門家が製造現場を訪問し、現地調査や助言等を実施。

・専門家派遣費用:1社あたり最大2回、無料

2.助成金支援

専門家派遣を受けた事業者を対象に、固定費削減に資する設備等の導入経費を助成。

助成対象経費

専門家の助言に基づく固定費削減に資する設備等の導入に必要な経費の一部
(例)高効率空調設備の導入、LED照明機器の導入、蓄電池の導入など

補助(助成)率・補助(助成)上限額

4/5以内・300万円

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/4257/

鳥取県:食の安全・安心プロジェクト推進事業補助金

鳥取県では、輸出向け国際認証取得など食の安全・安心への対応による差別化を通じて、国外への取引先・販路拡大を目指す本県食料品製造業者の取組を支援するため、「食の安全・安心プロジェクト推進事業補助金」の事業計画を次のとおり募集します。

対象となる事業

衛生管理体制等を構築するために鳥取県内の事業所において行う、以下の事業

認証取得支援事業

(1)衛生管理向上事業
 ・衛生管理手法の検討や手順書類の作成
 ・衛生管理手法決定に必要な検査や原材料調達元等の監査等を行う事業

(2)人材育成事業
  衛生管理体制を構築するために必要な研修を実施する事業

(3)認証取得事業
  高度な衛生管理体制を構築し、ISO22000やHACCP、GMPなどの国際認証を取得する事業

安定化支援事業

輸出向け認証の初回更新を図る事業

補助対象経費

  • 委託費(外部専門家にコンサルティングを委託する経費)
  • 検査費(公的試験研究機関等の検査に要する経費)
  • 旅費(原材料調達元監査等に要する旅費、他工場の視察や研修等の受講に要する経費)
  • 研修費(従業員研修の講師費用や外部セミナー参加に要する参加費)
  • 認証審査費(認証審査期間による審査・認証登録に要する経費)

補助率・補助率

認証取得支援事業:2/3以内・1件あたり総額350万円(24か月以内)
安定化支援事業:1/2以内・1件あたり総額225万円(ただし、上限75万円/年度)(36か月以内)

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/9271/

まとめ

製造業が活用できる補助金や助成金について、解説しました。製造業は、日本経済の屋台骨を支える重要な産業です。

自社で活用可能な支援策があれば、ぜひ、事業継続・拡大にご活用ください。

製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
北海道釧路市:被災者雇用事業所助成金
上限金額・助成額
12万円

釧路市では、東日本大震災による被災者の就労促進を支援するため、公共職業安定所の紹介により継続して対象労働者を雇用する事業者に対し、助成金を交付します。

対象労働者

被災者雇用開発助成金又は3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金若しくは3年以内既卒者トライアル雇用奨励金(以下「助成金等」という)の対象となる労働者のうち、雇用開始日において市内に居住する方。

交付対象者

対象労働者について、助成金等の支給に係る各都道府県労働局長の支給の決定の通知を受けた市内に本社・支社等を置く事業者。ただし、3年以内既卒者トライアル雇用奨励金においては正規雇用開始後の奨励金に限るものとします。

全業種
ほか
公募期間:2024/02/07~2024/02/28
全国:令和6年度 持続的生産強化対策事業のうち農作業安全総合対策推進 (農作業安全に係る都道府県推進組織等への支援)
上限金額・助成額
50万円

農林水産省では、より実効性のある農作業安全対策を推進するため、地域の推進組織における農作業安全対策の活性化に向けた支援をおこないます。
本事業の補助金の交付限度額は500千円とします。
補助率 は定額とします。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/31
全国:(暫定)令和5年度 大企業等人材による新規事業創造促進事業(大企業人材等新規事業創造支援事業費補助金)
上限金額・助成額
0万円

日本では、ヒト・モノ・カネのリソースは大企業に集中している一方、大企業では既存事業を多く抱えており、新規事業創造やそれに必要な創造性を有する人材の活用に十分なリソースを投入し難い環境にあります。本事業により、大企業等に埋もれている人材に対する創造性等を磨くためのリカレント教育や、出向等の形で自ら起業して行う新規事業創出等を支援するとともに、こうした人材を活かせる企業組織への変革を促し、更にフェムテック等の活用により、創造性の源泉となる人材多様性を確保することにより、「個」・「組織」の両面から、新規事業創造を促進します。

■事業概要
(1)出向起業等による新規事業創造の実践
新規事業創造の促進のため、大企業等の人材が出向等の形で、自ら起業する場合に事業費への補助等を実施します。
(2)創造性リカレント教育を通じた新規事業創造の促進
創造性を磨き直すためのリカレント教育の支援を実施します。
(3)創造性を持つ主体等を活かす組織への変革
人材の価値を最大限に引き出すことで中長期的な企業価値向上につなげる人的資本経営の実践に向け、人的資本経営コンソーシアムの運営等を実施します。
(4)企業の創造性の源泉となる人材多様性の確保
フェムテック等を活用したサポートの浸透を通じて、ライフイベントに起因する離職率を低下させ、企業における人材の多様性確保を図ります。

全業種
ほか
公募期間:2023/01/24~2023/02/20
東京都世田谷区:地域密着型サービス事業所宿舎借り上げ支援事業
上限金額・助成額
8.2万円

職員が働きやすい職場環境を実現し、介護人材の確保定着を図るため、世田谷区地域密着型サービス事業所宿舎借り上げ支援事業を新たに実施しております。募集期間を延長いたしましたので、ぜひご申請ください。

サービス業全般
ほか
公募期間:2023/01/25~2023/02/20
埼玉県所沢市:中小企業退職金・特定退職金の共済掛金補助
上限金額・助成額
0万円

所沢市では、従業員の福祉の向上、雇用の安定及び中小企業の振興を図ることを目的とし、中小企業が退職金共済制度に新規加入した場合、共済掛金の一部を補助しています。
・補助金額
対象金額の20%以内(予算の範囲内)

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/04/10
青森県八戸市:離職者雇用奨励金
上限金額・助成額
1万円

離職者の雇用の促進と生活の安定を図ることを目的として、市内に居住する期間満了及び企業整理等非自発的理由による離職者を、常用労働者として雇用した事業主の皆様に奨励金を交付する制度を設けていますので、積極的にご活用ください。

全業種
ほか
公募期間:2023/02/01~2023/03/31
埼玉県:障害福祉サービス訪問系事業所における安全確保対策推進事業補助金
上限金額・助成額
6万円

県では、障害福祉サービス訪問系事業所の従事者の安全を確保し、安心して働き続けることができる体制を構築するため、障害福祉サービス訪問系事業所における暴力・ハラスメントなどの安全確保対策を実施する障害福祉サービス訪問系事業所に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

<補助対象事業者>

以下に掲げる、埼玉県内に所在する障害福祉サービス事業所を運営する法人。ただし、(1)から(4)までのサービスを複数行い、かつ事業所番号が同一の事業所を運営する法人の場合は、当該事業所を1つの事業所とみなします。

 (1)居宅介護

 (2)重度訪問介護

 (3)同行援護

 (4)行動援護

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
青森県八戸市:障がい者雇用奨励金
上限金額・助成額
2万円

市内に居住する障がい者を常用雇用し、国の特定求職者雇用開発助成金のうち障害者の雇用に係る特定就職困難者コース助成金(以下「国の助成金」という。)の支給期間満了後も当該障がい者を引き続き常用雇用している事業主の皆様に奨励金を交付する制度を設けていますので、積極的にご活用ください。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2025/03/31
青森県八戸市:新規高等学校卒業者雇用奨励金
上限金額・助成額
0万円

令和6年3月に高等学校を卒業した時点で就職が決定していなかった方を卒業後雇用した事業主の皆様に奨励金を交付します。

全業種
ほか
1 55 56 57 58 59 110