兵庫県:令和7年度 県民まちなみ緑化事業
2022年11月15日
兵庫県では、都市環境の改善や防災性の向上等を図るため、県民緑税を活用し、住民団体等が実施する植樹や芝生化などの緑化活動に対して支援を行う「県民まちなみ緑化事業」を平成18年度から実施しています。
第4期事業(令和3年度~7年度)では、従来からの住民団体等への支援に加え、県民が緑の効果を実感できる駅周辺や校園庭など、公的空間でのシンボル性の高い緑化に取り組むこととし、令和7年度は下記のとおり募集を行います。
募集期間:4月1日(火曜日)から12月26日(金曜日)
(駐車場の芝生化事業の募集は5月16日(金曜日)で終了しました。)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
一般緑化 :公園、広場、マンション、道路・河川沿い、学校、土石採取跡地等への植樹や生垣の設置等を行うこと
校園庭の芝生化:学校の校庭や幼稚園・保育園の園庭の芝生化
ひろばの芝生化:公園、広場、グラウンド等の芝生化
駐車場の芝生化:駐車場の芝生化の芝生化
建築物の屋上緑化・壁面緑化 :建築物の屋上又は壁面の緑化を行うこと
都心緑化:人口集中地区内の駅周辺の公共性が高い都心空間を豊かにする緑化
2025/04/01
2025/12/26
自治会、婦人会、老人会などの住民団体
まとまった面積の緑化を行う土地所有者(個人・法人など)
法人、個人、住民団体及び市町等により構成する協議会(都心緑化のみ)
■募集期間
4月1日(火曜日)から 12月26日(金曜日)
(駐車場の芝生化事業については5月16日(金曜日)で終了しました。)
■一般緑化・校園庭の芝生化・ひろばの芝生化・駐車場の芝生化
補助金交付申請書を各市町の都市緑化担当課へ提出
駐車場の芝生化:採択に係る応募用紙についてはまちづくり部都市政策課へ提出
■建築物の屋上緑化・壁面緑化
補助金交付協議書をまちづくり部都市政策課へ提出
検討委員会の審査後、補助金交付申請書を各市町の都市緑化担当課へ提出
申請書等を提出される前に、必ず問い合わせ先までご相談ください。
※建築物の屋上緑化・壁面緑化以外の区分についても、補助金交付協議書の提出が必要となる場合がありますのでご注意願います。
まちづくり部 都市政策課 緑化政策班 電話:078-362-3563 FAX:078-362-9487 Eメール:toshiseisaku@pref.hyogo.lg.jp
兵庫県では、都市環境の改善や防災性の向上等を図るため、県民緑税を活用し、住民団体等が実施する植樹や芝生化などの緑化活動に対して支援を行う「県民まちなみ緑化事業」を平成18年度から実施しています。
第4期事業(令和3年度~7年度)では、従来からの住民団体等への支援に加え、県民が緑の効果を実感できる駅周辺や校園庭など、公的空間でのシンボル性の高い緑化に取り組むこととし、令和7年度は下記のとおり募集を行います。
募集期間:4月1日(火曜日)から12月26日(金曜日)
(駐車場の芝生化事業の募集は5月16日(金曜日)で終了しました。)
関連する補助金