宮崎県:令和5年度 障害福祉サービス事業所等に対するサービス継続支援事業費補助金  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
    2022年9月29日
  
        
        
        
        
         
        
          
    
    宮崎県では新型コロナウイルス感染症の発生により障害福祉サービス提供体制に影響を受けている障害福祉サービス事業所等が、必要なサービスを継続して提供するため、予算で定めるところにより、当該事業者に対し支援を行うものです。
支援金額:1事業につき3.7万円~197.8円
 
  
      
          ・緊急雇用に係る費用、割増賃金・手当、職業紹介料、損害賠償保険の加入費用、帰宅困難職員の宿泊費、連携機関との連携に係る旅費、一定の要件に該当する自費検査費用(別添2のとおり、障害者支援施設等に限る)・施設・事業所の消毒・清掃費用・感染症廃棄物の処理費用・感染者又は濃厚接触者への対応に伴い在庫不足が見込まれる衛生・防護用品の購入費用
 
      
      
      
          大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
 
      
          新型コロナウイルス感染症により障害福祉サービス提供体制に影響を受けている障害福祉サービス事業所等
 
      
      
          2023/08/10
      
          2023/10/16
      
          利用者又は職員に新型コロナウイルスの感染者が発生した施設・事業所(※職員に濃厚接触者が発生し職員が不足した場合を含む。)
濃厚接触者に対応した施設・事業所
都道府県、保健所を設置する市から休業要請を受けた事業所
発熱等の症状を呈する利用者又は職員に対し、一定の要件のもと、自費で検査を実施した障害者支援施設又は共同生活援助事業所(1,2の場合を除く)(※一定の要件を含む、具体的な取扱いについては、別添2(PDF:357KB)に規定する。)
1,3以外の事業所であって、当該事業所の職員により、居宅で生活している利用者に対して、できる限りのサービスを提供した事業所(※通常形態でのサービス提供が困難であり、感染を未然に防ぐために代替措置を取った場合(近隣自治体や近隣施設・事業所で感染者が発生している場合又は感染拡大地域である場合(感染者が一定数継続して発生している状況等)に限る。))
 
      
          ※申請の前に必ず障がい福祉課に相談を行なってください。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
 
      
          福祉保健部長寿介護課   〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号  電話:0985-26-7058  ファクス:0985-26-7344  メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        宮崎県では新型コロナウイルス感染症の発生により障害福祉サービス提供体制に影響を受けている障害福祉サービス事業所等が、必要なサービスを継続して提供するため、予算で定めるところにより、当該事業者に対し支援を行うものです。
支援金額:1事業につき3.7万円~197.8円
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金