福井県:令和7年度 ふくいの逸品創造ファンド事業 鈴木 2025年8月03日 2022年8月28日 上限金額・助成額200万円 経費補助率 66% この事業では、ふくいの特色ある産業資源を活用した新商品・新サービスの開発、および販路開拓にかかる取組について費用の一部を助成します。 募集件数:10件程度 対象エリア福井県対象業種農業,林業,漁業,製造業目的販路拡大,研究開発 対象経費① 新商品・新サービスの開発および販路開拓に係る取組 上限200万円(助成率 中小企業者1/2、小規模企業者2/3以内) ※2年計画可 ※ただし、販路開拓事業については上限100万円まで ② 直近3年以内に商品化・新たに開始したサービスの販路開拓に係る取組 上限100万円(助成率 中小企業者1/2、小規模企業者2/3以内) 新商品開発事業:從業員旅費、専門家謝金、専門家旅費、資材購入費、外注加工費、試作用機械器具等購入費、機械改造費、借損料、会場借料、会場整備費、サンプル作成費、雑役務費、通訳・翻訳料、委託費(ただし、その事業の全てを委託するものを除く。)、産業財産権等取得費、資料購入費、印刷製本費、通信運搬費、消耗品費 販路開拓事業:從業員旅費、専門家謝金、専門家旅費、販路開拓用機械器具等購入費(ただし、取得価格が50万円以上のものを除く。)、会場借料、会場整備費、サンプル作成費、借損料、雑役務費、通訳・翻訳料、委託費(ただし、その事業の全てを委託するものを除く。)、資料購入費、広告宣伝費、ホームページ作成費、印刷製本費、通信運搬費、消耗品費 ※交付決定前に発注済みや支出済みの経費は助成対象となりません。 実施主体公益財団法人 ふくい産業支援センター 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業地域資源等を活用した下記の事業 (1)新商品・新サービスの開発および販路開拓の取組み(事業期間:2年以内) ※北陸新幹線利用者や関連製品等に向けた取組みを含むこと (2)直近3年以内に商品化・新たに開始したサービスの販路開拓の取組み (事業期間:1年以内) 公募開始日2025/08/22 公募終了日2025/09/30 主な要件福井県内に主たる事業所を有する次のいずれかに該当する者 ① 中小企業者および小規模企業者 ただし、「みなし大企業」は中小企業者および小規模企業者から除く。 ②有限責任事業組合 ③ 農業協同組合、農業協同組合連合会および農事組合法人 ④ 漁業協同組合、漁業協同組合連合会、水産加工業協同組合および水産加工業協同組合連合会 ⑤ 森林組合、森林組合連合会および木材協同組合連合会 ⑥ 特定非営利活動法人 手続きの流れ①持参または郵送 公募ページから申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、添付書類を添えて提出してください。 ②電子申請 電子申請システム「Jグランツ」に掲載されている「【ふくい産業支援センター】令和6年度ふくいの逸品創造ファンド事業助成金」の項目を選択し、申請してください。 「Jグランツ」による提出の場合は、GビズID「gBizプライム」の取得が必要となります。 当該IDは申請から取得までに2~3週間を要しますので、余裕を持ってご準備願います。 問い合わせ先(公財) ふくい産業支援センター 経営支援部 営業・資金支援グループ 〒910-0296 坂井市丸岡町熊堂 3-7-1-16 福井県産業情報センター4階 (TEL 0776-67-7406 E-mail shikin-g@fisc.jp) ※申請に必要な書類・交付要領・事業計画書の記入例等は、ホームページ (https://www.fisc.jp/subsidy/ippin/)からもご覧いただけます。) 公式公募ページhttps://www.shokokai-fukui.or.jp/archives/news/%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%AE%E9%80%B8%E5%93%81%E5%89%B5%E9%80%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85 この事業では、ふくいの特色ある産業資源を活用した新商品・新サービスの開発、および販路開拓にかかる取組について費用の一部を助成します。 募集件数:10件程度
関連する補助金