富山県:令和5年度 アルミサンドボックス事業補助金  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
    2022年8月03日
  
        
        
        
        
         
        
          
    
    富山県内のグループからアルミ関連産業に関する課題を広く募り、その課題を解決するための取組みに要する経費の一部について補助を行います。
・1課題当たり 50万円(取組み内容が業界全体に影響を与えるなど、波及効果が高いと認められるときは、100万円)以下
      
          物品費 、使用料、通信運搬費、旅費、外注費、通信運搬費、共同研究費
 
      
      
      
      
          アルミ関連産業における法的な規制、技術的な規格の制限、商慣習に基づく自主規制等の緩和のほか、一企業単独では解決が困難なアルミ関連産業活性化のためのアイディアの試行案や技術的課題に関する取組み
 
      
      
          2023/05/26
      
          2023/10/31
      
          県内中小企業(県内に事業所を有する企業。みなし大企業を含む)を代表企業とするグループとします。
グループの代表企業は、計画の作成・調整・管理及びグループ構成員の調整を行うとともに、報告書等の作成を主体的に行うものです。
 
      
          (1)当機構は富山県内の中小企業を中心とするグループの代表企業から、課題を募集します。
(2)当機構は審査により優れた課題を採択します。
(3)当機構は、提案者の課題の実施に当たり適切な助言を行います。
(4)提案者は実績報告書を作成し当機構に提出します。
(5)当機構は優れた課題について、さらなる支援につなげる可能性を検討し提案者を支援します。
※要項・様式は公募ページからダウンロードできます。
提案書ほか必要書類を持参または送付してください。
 
      
          公益財団法人富山県新世紀産業機構 イノベーション推進センター(アルミコンソーシアム担当) 〒933-0981 富山県高岡市二上町150番地 電話 0766-24-7113 ファックス 0766-24-7122 E-mail: alumi@tonio.or.jp
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        富山県内のグループからアルミ関連産業に関する課題を広く募り、その課題を解決するための取組みに要する経費の一部について補助を行います。
・1課題当たり 50万円(取組み内容が業界全体に影響を与えるなど、波及効果が高いと認められるときは、100万円)以下
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金