北海道江別市:介護人材確保定着支援事業(介護人材確保 ・雇用奨励金)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

江別市では、介護事業所のサービス供給体制の確保を図るため、介護事業所を運営する法人による介護人材の確保や介護業務の効率化の取り組みを支援する事業を実施します。

法人が新たに介護支援専門員や介護職員を確保した際に、市から法人を通じて被雇用者へ雇用奨励金等(雇用奨励金・定住奨励金・家賃補助)を支給します。
※福祉用具貸与、特定福祉用具販売事業者及び調剤薬局を除く

1人当たり:10万円


江別市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
法人が新たに介護支援専門員や介護職員を雇用すること

2025/11/13
2025/11/30
市内に介護事業所を有する法人
※市内で介護事業所等を運営していれば、法人本部所在地が市外でも対象です。

■交付要件
・法人が交付要件対象者を雇用した場合

■交付要件対象者
令和7年4月1日以降に雇用した次のアからウのすべてに該当する方
ア 法人が市内の事業所に直接雇用した以下のいずれかの資格を有する正規職員
〇資格一覧
 介護福祉士、 (主任)介護支援専門員、 社会福祉士、(准)看護師、 実務者研修修了者、介護職員初任者研修修了者
 ※(旧)ホームヘルパー養成研修1級・2級含む
 ※無資格者の雇用は雇用開始日から1年以内に必要な要件を満たした場合に対象
イ 1年以上継続して市内事業所に勤務する見込みがある
ウ 雇用保険の被保険者で雇用期間に定めのない雇用契約であって労働時間が週30時間以上

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請
交付要綱を確認の上、必要書類を添付して申請期間内に提出してください。
※法人の代表者名で申請してください。

■予備申請
申請を予定している年度の11月に申請してください。
※郵送、持参または電子メールで提出してください。

■交付申請
郵送または持参で提出してください。
【雇用奨励金等】
交付要件対象者が継続して就労している場合に、雇用開始日から6か月を経過した最初の12月に申請してください。
※家賃補助の期間が2会計年度にわたるときは、年度ごとに申請してください。
この場合、前年度の申請内容から変更がないときは、添付書類は省略できます。

介護保険課 企画・指導担当 〒067-8674 北海道江別市高砂町6番地 江別市役所本庁舎西棟1階 Tel:011-381-1067  Fax:011-381-1073

江別市では、介護事業所のサービス供給体制の確保を図るため、介護事業所を運営する法人による介護人材の確保や介護業務の効率化の取り組みを支援する事業を実施します。

運営からのお知らせ