全国:職場の安全衛生管理推進のための助成

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

中小企業で働く皆さまが安全で快適な職場で働けるよう、職場のエアコンや照明機器、ヘルメットや安全靴などの助成対象項目を購入等した場合に、費用の1/2を助成します。
助成申請はWEB(会員Myページ)で完了させることも可能です。

※ 加入年数・加入者数に応じて助成限度額が設定されています。

■助成金
購入・実施費用の2分の1を助成します
ただし、納品・実施の年度(4月~翌年3月末)ごとに合計の助成限度額(公募ページご参照ください)が上限です(加入年数・加入者数により異なります)
プレス機械特定自主検査の助成は別計算となり、助成限度額には含みません

■助成限度額
2名以上の場合は、「1名の助成限度額」×「加入者数」となります
※1「加入年数」は加入した年度を1年目とし、納品・実施時点の年数とします
※2「加入者数」については、申請の前々月末の人数を基準とします(加入翌月末までは加入時の人数を基準とします)


公益財団法人 日本中小企業福祉事業財団(日本フルハップ)
中小企業者,小規模企業者
会員事業所において、職場の安全衛生管理を推進するため、助成対象項目を購入(測定等は実施)すること

2025/04/01
2026/03/31
業務中に会員事業所の従業者が使用するもの、および職場において実施する測定等が対象となります。
〇助成対象項目
(34) 防じんマスク
 厚生労働省の「型式検定合格品」
(35) 防毒マスク
 厚生労働省の「型式検定合格品」
(36) 局所排気装置
(37) 集じん機・除じん装置
 対象外:掃除機やブロワ
(38) 排ガス処理装置・排液処理装置
 特定化学物質障害予防規則に定められたもの
(39) 作業環境測定
 労働安全衛生法に基づく、有機溶剤、特定化学物質、石綿、鉛、電離放射線、粉じん、騒音測定に限る
 対象外:自社測定、環境規制法令に基づく測定
(40) 特殊健康診断
 有機溶剤、特定化学物質、石綿、鉛、四アルキル鉛、高気圧業務、電離放射線、じん肺、情報機器作業健康診断に限る
 その他の健診との同時受診の場合は、その費用を除く
 対象外:酸取扱者等の歯科健康診断
(41) 安全衛生診断
 安全管理士等が実施する診断
(42) 安全衛生推進者養成講習
 10~49人の事業場において選任が定められている「安全衛生推進者」の養成講習
(43) 衛生推進者養成講習
 10~49人の事業場において選任が定められている「衛生推進者」の養成講習
(44) 安全運転管理者等法定講習
 一定台数以上の自家用自動車を使用する場合において選任が定められている「安全運転管理者」「副安全運転管理者」の講習
(45) 耳栓・イヤーマフ(聴覚保護具)
 騒音性難聴防止のための聴覚保護具
(46) ガス検知器
 会員事業所の従業者の中毒事故や爆発事故を防止するためのもの
(47) AED(自動体外式除細動器)

■助成対象とならないもの
・リース・レンタル、修理、移設、自作品や自社施工費、国外の事業所で使用するもの
・値引額、ポイントやクーポン使用額、長期保証料金、分割払手数料
・納品・実施後1年を経過したもの
・加入日以前、脱退後、会費の払込がなされていない期間中(翌々月の振替日までに会費振替ができた場合を除く)に納品された(実施した)もの
・社宅等生活のために供する場所は職場に含みません

会員事業所において、安全で快適な職場づくりのために助成対象項目を購入(測定等は実施)し、納品日(実施日)から1年以内に申請した場合に助成します。

■助成申請の手続き(災害防止助成)
〇WEB(会員Myページ)から申請
①:WEBによる申請
②:日本フルハップの審査/振込
〇電話・WEBから申請書発行
①申請書発行の申込/受取
②申請書の記入・押印
③申請書類の準備、送付
④日本フルハップの審査/振込

〇明細書がない場合
 0120-14-2682 (フリーダイヤルをご利用いただけない場合は 06-6949-3385)までご連絡ください。
 日本フルハップ所定の「販売・施工内容証明書」をお送りしますので、販売店や施工業者に必要事項を記載してもらってください
〇対象項目(エアコン等)の設置に工事を要する場合
 工事日を納品日として扱います(外注の場合に限ります)
 工事費用は対象項目(エアコン等)と同時に申請してください(工事費用のみの申請はできません)
〇新築等一連の工事の場合
 工事途中での申請はできません。工事の完工日後にご申請ください。
〇仕入れ品を自社で使用される場合
 仕入れ先から発行される領収書、明細書をご用意ください(自社で発行した領収書、明細書は不可)

0120-14-2682 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日を除く) 自動音声ガイダンスに従い、3をプッシュしてください(ダイヤルをご利用いただけない場合は06-6949-3385)

中小企業で働く皆さまが安全で快適な職場で働けるよう、職場のエアコンや照明機器、ヘルメットや安全靴などの助成対象項目を購入等した場合に、費用の1/2を助成します。
助成申請はWEB(会員Myページ)で完了させることも可能です。

※ 加入年数・加入者数に応じて助成限度額が設定されています。

運営からのお知らせ